« タイヤ交換 ③ | トップページ | タイヤ交換 ⑤ »

2007年4月14日 (土)

タイヤ交換 ④

0dscf1155 ホイールから完全に脱いだ画像

残りの片面を抜き取るときには

タイヤレバーは使いません。

 ホイールを立てて、手でタイヤを下にグーッと押して行くと

剥がれるように取れていきますが

 タイヤの種類、タイヤサイズや硬さ、気温によっては手では難しい場合があって

そのときは、レバーを使いちょっとだけ脱がしてやれば

あとは手で脱げるはずです

なるべくタイヤレバーを使わないようにしているのは

 ホイールも傷つける心配も少なくなるし

タイヤのビードを変形させたり傷つけたりすることが

なくなるからです

チューブレスタイヤでビードを変形させたりすると

 組んで空気を入れたときに

ビードが入りづらくなることがあるからです。

SBはチューブが入っているので

 あまりビードに神経質になることはないのですけどね

PB:ピービー/タイヤレバー (6675C)
PB:ピービー/タイヤレバー (6675C)

« タイヤ交換 ③ | トップページ | タイヤ交換 ⑤ »

Dトラッカーカスタム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タイヤ交換 ④:

« タイヤ交換 ③ | トップページ | タイヤ交換 ⑤ »

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ
フォト