チューブレスキット 作業③
← リアホイールに1枚切り抜いた
ニップルテープを貼った画像。
バルブ穴から1個目にぺタっと。
←フロントホイールのニップル
すべてにニップルテープを貼った画像。
← リアホイールにニップルテープを貼った
ニップルの、次のニップルから
ニップルテープを巻きつけて貼り、1周させ貼り終えた画像。
・
前回の補足として
画像の黒線が両面シールテープと保護クリアシートの幅です。
白線はニップルからの距離を示してます
このように、フロントリムは幅が狭いため
ニップルまでの距離が短い故、空気漏れの原因になり
そのためフロントリムはニップルごとに切り抜いた
ニップルテープを貼るようにしているようです
・
リアリムのニップルテープをグルっと巻いて貼る作業は
ニップルとニップルの間隔に注意すれさえすれば
テープは曲がっても、若干であれば修正が利くと思います。
手間を惜しまなければ、リアも切り抜いたニップルテープを
貼っても問題ないと思います。
むしろその方がいいかも。
« チューブレスキット 作業② | トップページ | チューブレスキット 作業④ »
「Dトラッカーカスタム」カテゴリの記事
- みるみる夜明け(D-TRACKER)(2021.03.03)
- 高く売れたパーツ(2021.02.12)
- Dトラッカーの旅から(2020.09.12)
- 梅雨なのに(07飛騨高山)(2020.06.17)
- 飛騨高山へ(2020.06.17)
コメント