せせらぎ街道
朝9時を過ぎた時点で24℃
走っていてちょうどよい気温で文句などあるわけもなく
・
せせらぎ街道はきついコーナーはほとんどなくて
伸び伸びとした高低差もさほど感じない道でしたが
高山の標高から比べると郡上は低い位置にあるのでしょうか
高いところから低いところへ進んでいくという漠然とした感覚がありました
道のりの大部分が森林帯。
陽射しと影の明暗がきわめてはっきりとして
まるでトンネルを抜けたり出たりしているような
そんな感じに陥りました
・
適度な距離をおいて農村部が点在し
山に囲まれた限りある土地に田と畑が。
スペースを最大限生かしているのが一目でわかります。
それは平野部の升目の揃った田んぼとは違い
いびつでそれぞれ面積が異なっているのですが
まるでパズルのピースをはめ込んだようで
見ていて面白い。
あらためて山里の田というものは
こういうのだと実感しました。
・
稲穂は黄色く成り始め、心なしか垂れて
実りを感じさせる風景でした
« 岐阜県 せせらぎ街道 | トップページ | 岐阜県・郡上八幡 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- カールさんとティーナさんの十日町松代(2025.01.25)
- 我が家から樹氷が見える(2025.01.21)
- 伊達黒龍丸とパウロと・・・(2025.01.13)
- 伊達家の一員として犬のお仕事(2025.01.12)
- レトリバーと仙台城址(2025.01.06)
コメント