ビッグタンクの取り付け⑧
―― シュラウド ――
ビッグタンクにシュラウドを取り付けますが
そのままでは装着はできませんでした。
それは画像のように、取り付け部に奥行き(白線)があり
シュラウドとの間に大きな隙間が出来てしまうためです。
この隙間を埋めるためのスペーサーが必要になります
タンクとシュラウドの関係を
簡単に示すと図のようになります。
スペーサーの片面を
斜めにカットしなくてはなりません。
これが斜めにカットしたものですが
小さいスペーサーの方は
最終的にここまで薄くしました。
カットする角度は正確なものではなく
幾度がフィッティングを繰り返してのものです。
それほど正確な角度を求めなくても
案外こんな感じで・・・くらいでも
上手く取り付けられました。
シュラウド自体も
そのままでは取り付けられません。
タンク形状と純正シュラウドの形状が
そぐわない部分があって、シュラウドのその
部分をカットします。
ペンで切り落とす部分をフリーハンドで標し
グラインダーでカット、整形、サンドペーパーで
滑らかに。
スペーサーとシュラウドの
作業が終わって
取り付けた画
シュラウドは3点止めですが
三箇所のネジ穴は合わず
シュラウドのネジ穴をリーマーで
少し穴を広げて修正しました。
このあたりが外国製品のご愛嬌と
いったところでしょうか
« ビッグタンクの取り付け⑦ | トップページ | ビッグタンクの取り付け⑨ »
「Dトラッカーカスタム」カテゴリの記事
- みるみる夜明け(D-TRACKER)(2021.03.03)
- 高く売れたパーツ(2021.02.12)
- Dトラッカーの旅から(2020.09.12)
- 梅雨なのに(07飛騨高山)(2020.06.17)
- 飛騨高山へ(2020.06.17)
コメント