ビッグタンクの取り付け⑥
―― タンク装着 ――
KLX300R用の燃料コックを取り付けます
Dトラ純正コックに
比べてみると
かなり奥ばった位置になり
乗車中、手探りでコックを動かすのは辛いかもしれません。
―――――――――――――
タンクと干渉する部分のフレームに
接触したときの傷防止と、ダンパーの
役目としてゴムマット貼りました。
両側のフレームと、タンク後部の
バンド固定付近に。
―――――――――――――
ビッグタンクにより
居場所のなくなったリレーは
車体左側のタンクをフレームに固定するネジ穴を
そのまま利用。ホームセンターにて塩梅の良い
エーモンのステーがあったので、適当な長さに切断。
リレーの大きさと
フレーム角面の面積がちょうどよく
これなら邪魔にもならないし
フレーム下、ラヂエーターと
シュラウドに囲まれて雨天や悪路でも
もろに水分を浴びることはなさそうです
« ビッグタンクの取り付け⑤ | トップページ | ビッグタンクの取り付け⑦ »
「Dトラッカーカスタム」カテゴリの記事
- みるみる夜明け(D-TRACKER)(2021.03.03)
- 高く売れたパーツ(2021.02.12)
- Dトラッカーの旅から(2020.09.12)
- 梅雨なのに(07飛騨高山)(2020.06.17)
- 飛騨高山へ(2020.06.17)
コメント