下北半島 大間崎
―― 今年も見事な大間の夕日 ――
ミラージュさんコメントどうもありがとうございます
どこの海沿いに行ってもウミネコはいる
ものですが、観光客に餌でも貰っているから
なのでしょうか。近寄って来るかのようです。
風が強いと自分の上空をホバーリング
状態なので爆弾(糞)の危険性大です。
去年の6月にも大間に来ているので
よかったらその過去記事も読んでみてください。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
一日で見事な朝日と夕日を
拝むことができて運がいい。
あたりには誰もいなくて
夕日を独り占め。
申し訳ない気持ちになった。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
キャンプ地を埋め尽くしたころ
ハーレー乗りがやって来ました。
川崎から荷物満載のハーレーダビッドソン。
私の隣にテントを張ってしばし談笑
『こんなに(バイク)居るとは思わなかった』と。
地震のことを聞くと
今日は青森県内を走っていたので
その影響もなかったとういうことで
たっぷりと時間をかけている旅のよう。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
管理棟で料理を作り、目の前の店で
刺身の出前。
びっくりするような超がつくほどの
刺身盛り合わせ。しかも信じがたいほどの
安さに二度びっくり。
これを食べに来るだけでも大間にくる価値が
あるのではないか・・・
うまい料理に舌鼓をうち、酔いしれて
大間の夜は更けていく

エバニュー:EVERNEW/SA ナイフA6 (7徳)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 下北半島 大間崎:
» ■ 最北端の大間崎 かわった体験型民宿! [お役立ち新聞記事]
本州最北端の大間崎は、「大間のマグロ」でかなり有名になりましたね。その大間にちょっと変わったプランの民宿があるようです。イカ釣りやイカの一夜干し作り、特産昆布を干す作業などの体験イベントができるし、おもしろいことに、下北地方特有の気候であるヤマセをPRして、気温が28度を超えたら宿泊料金を割引するというユニークな宿泊プランがあるそうです。... [続きを読む]
» ■ 最北端の大間崎 かわった体験型民宿! [お役立ち新聞記事]
本州最北端の大間崎は、「大間のマグロ」でかなり有名になりましたね。その大間にちょっと変わったプランの民宿があるようです。イカ釣りやイカの一夜干し作り、特産昆布を干す作業などの体験イベントができるし、おもしろいことに、下北地方特有の気候であるヤマセをPRして、気温が28度を超えたら宿泊料金を割引するというユニークな宿泊プランがあるそうです。... [続きを読む]
コメント