虹の輪浴びて
― D-Tracker ツーリング ―
【 10月 6日 8日目 】
上之保の県道85号線に出るところで
標識を確認して金山方向へ左折し
のんびりと走って行くと
また山と山が狭まってきました。
この85号線と294号線の分岐で停車。
ここで地図を取り出して行き先を調べていると
いきなり太陽が照ってきました。
一昨日以来一日半ぶりの陽射しに
思わず表情がほころんでしまいました。
太陽が出たことで急に気温が上がり
道路から水蒸気の湯気がゆらゆらと
立ち上り、それに光りが反射して虹のような
輪が現れて持っていたカメラで慌てて
シャッターを押しました。
とても幻想的な光景にただただ我を忘れてしまう
そんな瞬間です。
しかし、それもほんのわずかなひと時で
その虹は徐々に姿を消してしまいました。
こんなことは始めての体験。
春先の雪解けのときなど、道路から水蒸気が
昇ることは時々見てきましたが
滝の飛沫に虹が出来るように、水蒸気に
虹が出来るのを見れるとは運が良かったです。
雨の中を走って来たご褒美ということで
ありがたくこの虹は頂ました。
さて、気分が良くなったところで
進路を294号線に取ることにしました。
どちらの道も金山方面へ行く道なので
あえて険しそうな(面白そう)な道を選んでみました
« 沢ガニも歩く道 | トップページ | 岐阜県 苔むした袋坂峠 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- カールさんとティーナさんの十日町松代(2025.01.25)
- 我が家から樹氷が見える(2025.01.21)
- 伊達黒龍丸とパウロと・・・(2025.01.13)
- 伊達家の一員として犬のお仕事(2025.01.12)
- レトリバーと仙台城址(2025.01.06)
コメント