« 南飛騨、秋晴れの馬瀬街道 | トップページ | 岐阜県 匠の道 位山峠 »

2008年11月28日 (金)

飛騨川沿いを

― D-Tracker ツーリング ―

   【 10月 8日 10日目 】

081008n62          

          

         

           

                         

257号線馬瀬街道をあとに飛騨川へ出ました

 国道41号線に突き当たり、左へ進めば

そのまま飛騨高山へ行くのですが

飛騨川を渡らずに上流に向かって左岸沿いに

走る県道88号線を走って行きました。

 飛騨川の岸に張り出すように民家が

せり出していて、そのまま糸を垂れれば

釣りが出来そう。

上呂から98号線の峠越えの道になります。

 そのT字路で足を止めました

081008n68          

           

            

             

                         

081008n66            

         

          

           

 愛郷の道             

            

              

            

                           

081008n71           

            

             

               

                          

愛郷の道と書かれた大きな碑が正面に見え

目を惹きました。

飛騨川から離れ、大規模林道を通って

ここまで来て、その道はどこへ出るのか

標識と地図をにらめっこ。

 通行止めにさえなっていなければ

高山へ行くことが出来そうです。

081008n67          

          

            

           

           

            

            

              

                              

それにしても、今日はまるで初夏を

思わせるような陽気で、空模に浮かんでいる

雲もどことなく夏の雰囲気がありました。

 農作業をしている姿も半袖姿で

写真だけ見ると6月くらいの季節に

感じてしまいます。

 土手で横になって柔らかい日差しを浴びつつ

昼寝でもしたい気持ち。

 ドリンクホルダーの飲みかけのお茶を

ちびちび飲みつつ辺りをうろつき

写真を撮りつつしばらく時間を潰しました。

 

« 南飛騨、秋晴れの馬瀬街道 | トップページ | 岐阜県 匠の道 位山峠 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

お久しぶりです。
しばらくこなかったので、前回のところから一気に
読ませていただきました。
特に郡上八幡あたりは興味深く拝見しました。
いつも毎日楽しみにエントリ拝見していましたが、たまには
小説を読むようにツーリング紀行を拝見するのも楽しいものです。
毎日更新するのはブロガーさんとして尊敬します。
当方も見習いたいところで、頭が下がる思いです。
とても真似出来ませんが、当方も先日ツーレポアップしたので、
お暇な時に遊びに来てみて下さい。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 飛騨川沿いを:

« 南飛騨、秋晴れの馬瀬街道 | トップページ | 岐阜県 匠の道 位山峠 »

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ
フォト