ひたすら走って能登から琵琶湖
― D-Tracker ツーリング ―
【 10月 3日 】
寝坊してしまった。
6時に目が覚めて、めざましテレビを見ていたら
二度寝してしまい 『あれ?』と気がついたら
テレビ画面には司会の小倉さんにかわってた・・・
249号線から159号線を南下
ただただ南下。
小松市から8号線になり坂井市から福井市
鯖江市、越前市と順調に通過。
そして敦賀街道の道の駅・河野で初の休憩。
ふぅと溜息つきつつお茶をグビグビ喉を潤す。
すると軽トラ宅配○帽のおっちゃんが話掛けて
くれて、木陰に腰掛けて会話。
よく東北には配達に行くらしく
軽トラのコンテナの中で寝ることがあるのだと。
河野から若狭湾の向こうの敦賀半島が
見渡せて、『もうひとふん張りかア』と
痺れているお尻をグーでポンポンと叩きつつ
『うんしょ』とシートに跨る。
しかしまあ、今日も実に天気がいい。
仙台からここまで5日目だというのに
まだカッパを着ていないではないか。
しかも連日晴れ・・・ありがたやアリガタヤ。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
黒部から能登の禄剛崎までより
今日の行程の方が距離は短いと思うのですが
あのときとは比べものにならないくらいお尻が痛い。
連日の走行と、今日は止まらずの連続走行だった
からだと思います。
後半は立ちっ放し(スタンディング)の運転で
前の軽ワゴンに乗っている人たちが
後ろを振り返っては『何をしておるのだ?』という
表情をしてましたが 『この苦労はわかるまい』と
呟いてみる。
この追坂峠を越えれば琵琶湖というところの
道の駅・マキノでトイレ休憩。
駐車場が広いだけにトラックが多く
今までそれほど見かけなかったバイクの姿も
チラホラ。
もう3時になっている。
寝坊が一番の原因だけど、千里浜なぎさドライヴウェイを
ちょっとばかり眺め、金沢市内をほんの一回り
走ったのも原因かな。
でもせっかくここまで来たのだからと寄り道。
あとはここから琵琶湖へと滋賀県に入って行きます
« 能登、志賀町富来で海鮮ずくし | トップページ | 琵琶湖へ到着 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- カールさんとティーナさんの十日町松代(2025.01.25)
- 我が家から樹氷が見える(2025.01.21)
- 伊達黒龍丸とパウロと・・・(2025.01.13)
- 伊達家の一員として犬のお仕事(2025.01.12)
- レトリバーと仙台城址(2025.01.06)
ここまで晴れで、きっと日頃の行いがいいからですよ!
一気に快走して、お尻が痛くなっちゃうのは
同じDトラ乗りとしてハンカチ無しでは聞けませんwww
ところで、この三連休は何処かへ走りに行かれました?
当方は、金土日と仕事だったので・・・orz
でも、今週末から、またツーリングに出かけます!
投稿: ミラージュ | 2008年11月 3日 (月) 17時29分