能登、志賀町富来で海鮮ずくし
― D-Tracker ツーリング ―
【 10月 2日 】
日本昔話に出てくるような部落から
ふたたび我山道を抜け出てきました。
バイクを止めて我山道を振り返り
タイムスリップして現代に戻ってきたような
そんな余韻をちょっと感じました。
また今度訪れたときには、もうあの部落は
跡形もなかったりして・・・
鵜野屋あたりで
富来に戻る途中の鵜野屋あたりで、逆光で黄金色に
輝くススキの穂がたなびいていい感じに見えたので
写真に納めました
富来に戻ってきました。
今日はここで一泊します。
富来に来たとき、49号から249号線に
出たときに『サイクリングターミナル』の看板を見つけ
宿の予約を取っておいたのです。
富来町サイクリングターミナル
『ファミリーホテルますほ』
去年岐阜でもサイクリングターミナルたかお に
お世話になったことがあり、この看板を見て
なにか親近感のようなものが湧いてきて思わず・・・
道の駅 とぎ海岸館
隣に「魚のいない水族館」
サイクリングターミナルますほ
1泊2食で6,800円
温泉旅館などに比べたらはるかに安いので
夕食にはまったく期待はしていなかったのに
意外にも良かった。
海鮮ものが多いのが嬉しい。
刺身は3,4種類あり、エビフライのひとつは
おそらくアーモンドをスライスしたものを衣に
フライにして飽きず、牛カルビと豚肉の石焼と
しっかり肉料理もあって、思わず
ご飯と味噌汁をお代わりしてしまった。
資料画像
今宵もコロコロ、コオロギの声を聞きつつ
メモ帳に今日の事をガリガリと乱筆して
22時ころには布団に潜り込んでしまいました
« 能登、富来 我山道 | トップページ | ひたすら走って能登から琵琶湖 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- カールさんとティーナさんの十日町松代(2025.01.25)
- 我が家から樹氷が見える(2025.01.21)
- 伊達黒龍丸とパウロと・・・(2025.01.13)
- 伊達家の一員として犬のお仕事(2025.01.12)
- レトリバーと仙台城址(2025.01.06)
コメント