« 越後中里の夜 | トップページ | 帰宅の途 最終話 »

2008年12月11日 (木)

越後 大源太キャニオン

― D-Tracker ツーリング ―

    【 10月 12日 14日目 】   

旅最後の日です

6時には目が覚めお風呂へ。

 戻るとまだみんな眠っている様子で

無理に起こすこともなかろいうと

勝手に目が覚めるのを待つこと2時間以上。

もう9時になろうかという頃になって

ようやく起きてくる寝ぼ助ども・・・

 バタバタと朝飯を掻っ込んで身支度をととのえます

081012n15            

 大源太キャニオン

             

              

                            

荷物をまとめバイクの準備が出来たところで

いつものように近くにある大源太キャニオンの

駐車場までいっしょに走り、そこでまったりするのですが

今回は気分を変えて違うところにしようと提案し

3年ほど前に来たとき、きれいな川原があったことを

思い出し、そこへ走り出したのですが

どうも見つからない・・・

おかしいナァ・・・とちょっとうろついてみるのですが

見当たらない。

 素直に大源太キャニオンに行けばよかったのだ。

ということでいつもの駐車場に到着。

 文句は言わせない

ここで何をするでもなく、ただマッタリするだけのことですが

せっかくバイク仲間と再会したのだから

いっしょにここまで走り、酔っ払っていない状態で

バイク談義でも・・・ということ。

そして、また来年も

お互い帰路の無事を願って ではでは また

サンヨー:SANYO/ポータブルナビゲーション ゴリラ DVDナビゲーション NV-DK630DT
サンヨー:SANYO/ポータブルナビゲーション ゴリラ DVDナビゲーション NV-DK630DT

« 越後中里の夜 | トップページ | 帰宅の途 最終話 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

こんばんは^^ノ

いよいよ最終日ですか。能登や琵琶湖、京都から郡上八幡と
ツーリング記が想い出されます。
当方は走った事のない道でしたので大変興味深く拝見させていただくと
ともに、いつか自分も走ってみたいと思う気持ちを募らせていました。
そして最後にバイク仲間との走りは旅の締めくくりには最高のイベントで
楽しそう! 途中上田でタイヤ交換したり、キャリアが金属疲労で折れたり
したのも、この旅がある意味過酷だったのだろうと容易に想像がつきます。
この旅では一体どのくらいの距離を走られたのでしょうか?

最後にふぁいあーますたーさん、相棒Dトラッカーお疲れ様でした○┓ペコリ

これからも、ふぁいあーますたーさんの現況のエントリも楽しみに、
また訪問させていただきます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 越後 大源太キャニオン:

« 越後中里の夜 | トップページ | 帰宅の途 最終話 »

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ
フォト