検電テスター(コメント)
― コメント ―
マヒさん、このUSBソケットは
Yahooショッピングで見つけました
http://item.rakuten.co.jp/esupply/eea-ca40/
>防水
マヒさんのいうとおり、マリン系で使うタイプが
いいみたいですね
いまのところマリンコ製のものを考えてますが
ニューイングのヒューズ内臓で
ダブルソケットかバーハンに取り付けられる
シングルソケットもいいかなと。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
《 本 文 》
文字通り電気が来ているか
確かめるためのテスターですね
これはエーモンの検電テスターで
ペンタイプのものです。
電気が流れてる配線をこれで探して
カーオーディオ、シガー電源、ETCの
取り付けなどで役立ちます。
私はグリップヒーター電源や
イーハトーブをバラしたとき、配線の取り回しの際や
ウィンカー配線で使いました。
今回、ナビの取り付けで使おうと
久しぶりに出してきたのですが
この時期外して使っていない電源配線を
そのまま利用したので無用になってしまいました。
使い方は至って簡単で
電気が来ていることを赤色LEDで知らせてくるというもの。
ワニ口クリップ側がマイナス側でボディーなどに挟み
検電の先端を配線やヒューズなど対象箇所に当てるという
これは従来のテスターと使い方はまったく同じ。
電気を 取る ためなのでこの検電テスターは
手頃で簡単でありがたいです

エーモン:amon/検電テスター

エーモン:amon/検電テスター

エーモン:amon/検電テスター
« ナビ電源(コメントつき) | トップページ | リベッター »
コメント