« ナビ防水パックで実走行(コメントあり) | トップページ | DCステーション ダブルソケット »

2009年7月 5日 (日)

サイレンサーバンド(コメントあり)

― コメント ―

ミラージュさん、お久しぶりです。

 お元気ですか。

私は相変わらずです。

 思いつきで買ったナビを

ツーリングのお供にと

あーだこーだと思案しているこの頃です。

・・・・・・・ 本 文 ・・・・・・・・・

バイクで帰宅した直後気がついた。

サイレンサーバンドがない・・・

 ナンバープレートの次はバンドかよ・・・もう。

これはバンドの劣化でも何でもなく

私の締め付け忘れである。

 増す締めすることを忘れてしまった挙句

緩んで取れ、どこかへ逝ってしまったのである。

 前から気になっていたことがあって

それはバンドの内側に巻くゴムバンドが割れてきていて

そろそろ交換してやらねばと思っていました。

 もしかするとこれが原因でボルトが緩んでしまったのかも。

09070101 

 

 

 

 

 

 

 

このマフラーはデイトナのDAMOSで

楕円サイレンサーです。

 すでに販売終了していて、デイトナに問い合わせると

サイレンサーバンド等も在庫はないとのことで

さてどうしたらいいか。

いっそのこと新しいマフラーにしようかとも思いましたが

バンドごときで買い換えるのも悔しいから

違うサイレンサーバンドを探してみました。

09070100 

 

 

 

 

しかし楕円サイレンサーでちょうどよいモノが

見つかりません。

そこで円周を測ってみると

ちょうど直径120ミリだったのでキタコの

丸型サイレンサー用のバンドを買い

それを楕円に手曲げして見事装着しました。

手曲げと言ってもハンドパワーでグイッと

曲げたり戻したりしての現物合わせです。

それでもきっちり納まりました。

今度はボルトにロックナットを使ってギッチリ固定

 

キタコ:KITACO/サイレンサーバンド (ステンレス)
キタコ:KITACO/サイレンサーバンド (ステンレス)

 

« ナビ防水パックで実走行(コメントあり) | トップページ | DCステーション ダブルソケット »

Dトラッカーカスタム」カテゴリの記事

コメント

すみません。
ちなみにバンドは、何パイの購入されましたでしょうか?

平野さん、コメントありがとうございます

使用したバンドは120パイです

ご自身で使われているサイレンサーが
楕円であれば紐で計れますよ

投稿から結構経っていたので、まさか返答頂けるとは、有り難うございますm(__)m

中古でこのDAMOSマフラーを入手したのですがサイレンサーバンドが付いてなかったものでf(^_^;

デイトナも廃盤とのことで自作で調べていたらこちらに辿り着きました。
頑張っ手曲げしてみますm(__)m

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サイレンサーバンド(コメントあり):

« ナビ防水パックで実走行(コメントあり) | トップページ | DCステーション ダブルソケット »