ビキニカウルの効果は如何に
ビキニカウル、特に社外品の後付けビキニというのは
ビジュアル的な要素が大きいのかなぁと
思っているのですが、近頃はどうもそうではないようです
フルカウルやハーフカウルのような風防効果は
望めないまでも、カウルとして最低限の風防は
十分にあるようです。
ZRXに乗っていた時は、その効果に驚いたものでした。
胸から頭にかけての風当たりは和らぎ
ネイキッド系ノンカウルのバイクとはあきらかに
違っていました
X4の場合はどうかというと
「けっこう良い」ようです。
それは着座位置が低くいので元々が
ネイキッドなどのようにバイクから立って
見えるような姿勢ではなく、バイク前面から見ると
体がライトやメーターで見えなくなっていて
そこにビキニカウルが介在して
一層風当たりを軽減してくれているようです。
特にヘルメットへの風防はいいようで
速度を上げていくとその効果は大きくなって
いくようです。
ツーリングの際には、スクリーンサイズを
大きいものへ交換しようと思っていて
それは風防ということよりもカウル内に設置する
シガライターソケットやETCなど
雨に濡らしたくない物へ対処するためです。
スクリーンを大きく(長く)することで
メーター周りへ雨が入り込まないように
したいのです

シックデザイン:CHIC DESIGN/ロードコメット2 X4

Nプロジェクト:N PROJECT/ブラスターII グラフィックスクリーン(トライバル柄サンドブラスト加工) X4

エーテック:A-TECH/ビキニカウル X4
« 中々捨てられないのよねぇ(コメントあり) | トップページ | ゴールデンスランバーで全国区 »
コメント