帰宅の途(伊豆稲取ツーリング)
道の駅 伊東マリンタウンまでは
稲取に集まった皆で走る唯一の区間です。
135号は渋滞はなくさほど混んでるわけでは
ないですが観光地ゆえの遅いペースで進んで行きます
道の駅 伊東ではお約束のまんじゅう系和菓子を
物色しソフトクリームをば。
毎年お約束土産ではありますが
遊びに行った見返りに差し出すので
ありますね。
もう時間は11時
あまりのんびりもしていられません。
とんぼ返りです
またの再会を約束して1100XX、1200GS
そして関東組とお別れ。
海老名SAで給油を忘れ、東北道 蓮田SAまで
ペースダウンで到着。
道の駅を出るときに給油して蓮田SAまで
9リットル 燃費19キロ
おおっ どうしたことだ 中々いいではないか。
昨日ほどではないけれど
帰路も風がありましたが
順調なペースで進み
最後の休憩地 安達太良SAに着いたときは
だいぶ陽も傾き肌寒さを感じるようになっていました。
疲労感はありますが
もうひと踏ん張りという気持ちが湧いてきます。
X4は燃料タンクが小さいことを除けば
高速などを巡航する長距離ツーリングに
向いているバイクでした。
ビキニカウルの有無も大きかったかもしれません
小ぶりながらも胸から首あたりの風当たりが
弱く疲労度は軽減されていると思いました。
午後6時ちょうど 帰宅
行くときより早く帰って来れたように感じました。
行ったら帰る
そんな時間に制約のある伊豆稲取ツーリングですが
走ることの面白さを認識させてくれた
今回のツーリングでした。
教訓
もう少し早めに発てればいいかもね
来年は関東組に鎌倉で集合だ

ROUGH&ROAD ラフ&ロード/SSサイドバッグ

バグスター:BAGSTER/サドルバッグ

GOLDWIN ゴールドウイン /スポーツシェイプサイドバッグ 24

GIVI ジビ/E460 モノキーケース(ベース無し) E460

GIVI ジビ/V46 モノキーケース(ベース無し) V46

COOCASE クーケース/トップケース フォーカス(FOCUS) 29L

COOCASE クーケース/トップケース リフレクッス(REFLEX) 50L

COOCASE クーケース/テールボックス S48 アストラ(ASTRA) Spec-F
« 9日 翌日も好天 | トップページ | 夕暮れのランデブー金星と月、ISSとシャトル »
僕がアップで写ってる~
次は「道の駅まつだい」で集合ですね!!
投稿: なかた | 2010年5月16日 (日) 22時51分