HIDに交換したけど(アサガオ日記その4)
HIDに交換しこれで夜道も安心
だけどワタクシ
夜バイクに乗ることがほとんどない・・・
ツーリングで夜明け前に出発するときくらいか
せいぜいトンネル内で威力を発揮してしてくれること。
いまさら「見て俺のバイクHIDだぞ」って自慢するほどの
ものでもないし・・・
電力消費量が少なくて済む点はありがたいかな。
HIDのあの明るさを見ると、ハロゲンよりも
電気をいっぱい使っているように感じるけど
実はハロゲンと比較するとその差は歴然なのだと。
KeyをOnにするとライトが点く今どきのバイクには
精神的にも優しいかもしれない
HIDを装着して
先日ピーカンの中走って見ました。
鬱蒼とした竹林の中で
HIDの光りが路面をうっすらと照らしているのが
見て取れました。
初めはそれと気づかず、ハンドルを左右に振ってみて
わかりました。
・・・・・・ アサガオ日記その4 ・・・・・・
みな順調に育っています。
山肌に残雪が残っているように見える葉。
虫食い跡にも見えますが
アサガオの葉の特徴でもあります。

リード工業:LEAD/RAYFORCE DZ-231 HIDキット

ROUGH&ROAD ラフ&ロード/POWER ハイブリットH.I.D.システムキット

88ハウス/延長ケーブル100cm

88ハウス/延長ケーブル150cm

88ハウス/電圧降下防止リレー
「趣味」カテゴリの記事
- ガレージをサッサッサッ(2025.01.27)
- 13度からの5度(2024.12.22)
- オイル交換とPCの周辺機器の配線整理(2024.12.10)
- 今日はリードからマウスを手に(2024.12.10)
- 冷えた朝でした(2024.11.19)
コメント