釣り日和
昨日クリスマスは一日雪が降りました。
たいした雪ではありませんが
最高気温がたったの0.3℃しか上がらず
道路に雪が積もらなくても
屋根や木々は白くなって
クリスマスの雰囲気は満点
・・・・・・・・ 本 文 ・・・・・・・・
以前は10月頃から12月頃までは
よく海釣りに出かけていました。
防波堤や2人乗り手漕ぎボートで
ハゼやカレイ、こちらでネウ(根魚)と呼ぶ
アイナメ、コチも時々釣れました。
牡鹿半島の桃の浦や荻野浜
鮫ノ浦、そして長面浦など
けっこうあちこち行きました。
石巻の渡波、今はサンファンバウティスタ号
が係留されているところは
ハゼが良く釣れました。
もちろん万石浦もハゼのメッカで
竿を出しましたが
私だけなのか、小ぶりのハゼばかりで
あまりいい思い出はなかったり・・・
仙台で海釣りというと
返って来る答えは「カレイ」が多いです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
クリスマスが終わると年末進行で
正月にむかって慌しくなってきます。
バイクとガレージをきれいにせんと…
« 橋の上から(ジョージハリスン) | トップページ | 仙台駅前 »
「宮城県仙台」カテゴリの記事
- ブログを移転しました(2025.02.27)
- 今日で寒さはお終い(2025.02.24)
- ランナーだらけの七北田公園(2025.02.23)
- 天皇誕生日の日曜日(2025.02.23)
- やっぱり晴れのち曇りもちろん寒い(2025.02.22)
コメント