1ヶ月ぶりのガス(コメントあり)
晴れているのに景色がぼんやりして
ホコリっぽいのはこの強風で
黄砂でも飛んできているのかな?
気温は19.5℃もあって
ちょっと動くと汗ばむくらいなのに
風が瞬間で20メートルと
部屋の中に居てもゴンゴン吹き射すような風が
音を立てているので強風だということが
体に伝わってきます。
いま○見峠は廃校を境に下は亀裂が
入るなどして走るには状況が悪いです。
上は問題ないようですが
湧き水の出る、道幅が狭くなるところで
通行止めになっていました。
一見すると何も問題ないようでも
実際に走ってみるとうねりが気になったり
するところがとても多いです。
それは山沿いだけではなくて
住宅街でも同じです。
7日の余震後
近所のコンビニは商品が不足しています。
徐々に空っぽだった棚は埋まりつつあるのですが
他所のコンビニは通常どおりだったりして
実に不思議です。
誰かが買占めてるんだろうなぁ・・・
そしてホームセンターが異常に混雑しています。
一旦は平静を取り戻したかにみえたのですが
あの余震からまた混みあい今に至っています。
気持ちが焦っているのか
あり得ないようなところで事故が発生
ついに我家もガスが戻ってまいりました
開栓に来た中国ガスのスタッフを
抱きしめたい気持ちになりました
あくまでも気持ちです・・・
でもそれだけ嬉しい出来事だったのです。
苦節1ヶ月と2日。
ガスコンロ、湯、お風呂と
ガスの出ないことの不便さを痛感。
また大きな余震で止まったりしないことを
ただただ祈るばかりです
・・・・・・・・ コメント ・・・・・・・・
《4番清原》さん、コメントどうもです。
今年の楽天は東北を背負ってるんで
チカラの入り方が違うようです。
>マー君の当番は甲子園かと。
明日は永井?かな。
昨日は嶋、今日は山崎がドカーン
くれぐれもヤマザキと濁らないようにw
« 仙台も開花しました | トップページ | マイコンメーターとカーナビ(コメントあり) »
「宮城県仙台」カテゴリの記事
- ブログを移転しました(2025.02.27)
- 今日で寒さはお終い(2025.02.24)
- ランナーだらけの七北田公園(2025.02.23)
- 天皇誕生日の日曜日(2025.02.23)
- やっぱり晴れのち曇りもちろん寒い(2025.02.22)
「東日本大震災」カテゴリの記事
- 震災による同行避難(2024.01.30)
- 青葉城跡で黙祷(2023.03.11)
- 震災12年目の今日(2023.03.11)
- Be The Light(2022.03.11)
- 11年目のあの日、東日本大震災(2022.03.11)
ヤマサキ春のパン祭りですなぁ
今日はようやくいただきました
次カードからは応援しますよー
ガスが復旧してなによりですね
投稿: 4番清原 | 2011年4月14日 (木) 17時52分