長野県木曽 奈良井宿
ここのところの陽気は夏を感じるのに
十分な陽気で
額に汗が滲む夏日が続きました。
お隣の福島などは更に暑くて真夏日に。
ところが今日、日曜日の仙台は
半袖ではとても居られないほどの涼しさで
日付けが22日に変わった深夜0時に
19.1℃の最高気温。
日中は13℃台まで下がり
昨日までの寒暖の差と冷たい雨で
風邪をひいてしまいそうです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
高速道路を跨いで伊那から木曽へ。
権兵衛トンネルを抜けるとそこは木曽路
数年前、飛騨高山からここへ来る予定でした
しかしつるつるになったタイヤ交換をする為に
上田市へ直行したために泣く泣く諦めたのが
中山道にある奈良井宿でした
電信柱と電線がないとこれほど
すっきりとした見た目にも気持ちの良い風景に
なるのですね。
まだ午前中の朝と呼べる時間帯
観光客もまばらでゆっくりと寛いで散策できました
統一された日本の家並み
ゴミのない手入れされた道
そこに打ち水をされ
ツバメが地面に降りている姿を
珍しい思いで見ました。
軒下にはそのツバメの巣があって
ヒナがさかんに親を呼び
忙しく親ツバメが飛び交っている様子は
この宿に合う眺めでした。
江戸時代にタイムスリップしたよう。
NHKの朝ドラ「おひさま」のロケが
あったそうです
Steve Winwood - Valerie
« 命がけの権兵衛峠(コメント付) | トップページ | 長野あっちにこっちへ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- カールさんとティーナさんの十日町松代(2025.01.25)
- 我が家から樹氷が見える(2025.01.21)
- 伊達黒龍丸とパウロと・・・(2025.01.13)
- 伊達家の一員として犬のお仕事(2025.01.12)
- レトリバーと仙台城址(2025.01.06)
「天気」カテゴリの記事
- 天皇誕生日の日曜日(2025.02.23)
- やっぱり晴れのち曇りもちろん寒い(2025.02.22)
- 夜明けが早くなってきた(2025.02.21)
- 暗いうちからせっせとイヌ散歩(2025.02.21)
- ちょっとマブタが重っ(2025.02.20)
コメント