初夏の松代、ゆるゆるの昼
・・・・・・ 6月17日 ・・・・・・
じょんのびの里をあとにしてから
周辺の道を行ったり来たり
このあたりの道のりを把握。
今後ここでは迷子にはならないし
迷子が居たら助けることが出来る・・・はずだ
【県道沿いにあった鯖石ダム】
その後、県道12号線で松代駅前へ戻り
道を挟んでコンビニの前にある
蕎麦屋「善善」にてちょっと早めの昼食。
天ぷら蕎麦1150円也
美味しかった。
熱い汁を啜って汗をぶっかいたので
一旦貸し民家へ戻りひと風呂浴びることに
しました。
松代駅前から田野倉の貸し民家まで
10分ほどの距離です
この浴槽、対角線上に1.8メートルあり
足を延ばしても浴槽に届かないほど広く
一人で入るには贅沢至極。
ただひとつ残念なのは蛇口からの湯を張ることしか
できず沸かすことが出来ません。
なみなみ増えた湯はもったいないから
シャワー代わりに桶に汲んで使う。
新しいTシャツに着替え
火照った体を開けた戸から入り込む風で冷まします
お腹も満たされているし
どっこいしょと腰を降ろしてしまうと
もう動くのが億劫になり
このままヒンヤリとする板の間に横になると
確実に眠ってしまいそう。
その誘惑に負けまいと冷えたサイダーをゴクリ
喉元を抜けていく炭酸で
強引に目を覚まします。
さあて午後からはどこへ行こうか
ゴクリともうひと口
« 松代ツーリング じょんのびの里 | トップページ | 松代ツーリング すらりと美人林 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- カールさんとティーナさんの十日町松代(2025.01.25)
- 我が家から樹氷が見える(2025.01.21)
- 伊達黒龍丸とパウロと・・・(2025.01.13)
- 伊達家の一員として犬のお仕事(2025.01.12)
- レトリバーと仙台城址(2025.01.06)
「オートバイツーリング」カテゴリの記事
- カールさんとティーナさんの十日町松代(2025.01.25)
- 08年のツーリングから(2024.10.17)
- 2011年のツーリングから(2024.09.18)
- 十日町 松代を満喫する旅(2024.09.11)
- 09年の東北+新潟ツーリングから(2024.08.27)
コメント