« 魅了、星峠の棚田 | トップページ | 夏至を過ぎ7月に入り梅雨真っ只中 »

2011年7月 1日 (金)

松代ツーリング 最終話

 ・・・・・6月17日~18日・・・・・

D110616004a_2

里山アートを巡っているとき

下の方から子供たちの賑やかな声が

聞こえました

 覗きこむように見下ろしてみると

校外実習のようなもので田植えでも

していたのか

低学年の生徒達が畦道を

元気に歩いていました。

「忘れ物のないよーにーぃ」

男の先生が後ろの生徒にも聞こえるように

怒鳴るような大きな声を発していて

それは上にいる私にもはっきりと聞き取れました

110617021a

110617022a

子供らの声が遠のき顔を上げると

東の空に入道雲が沸いてきていました

「(雨)来そうだなぁ」。

田野倉へ戻る前にコンビニへ寄って

今晩の買い足し。

ここの女性店員さんは

お客さんひとりひとりに一言添える

「お久しぶりですね」とか「○○さんお元気ですか」と

 私は何と言われるかちょっとドキドキしつつ

レジで清算をすると

デジ袋に商品を入れていたお兄さん店員が

マンゴープリンをボトッと落としてしまった。

するとすかさず女性店員さんが

「すぐにお取替えします」と。

 ん~・・・ちょっとふつうだったが

まあこれが当たり前の対応なのだな。

110617026a

貸し民家に戻ってみると

うぅぅ…なんということだ

戸の前にアオダイショウが…

D110617062a  

D110617059a

本日も田野倉は気持ちよく暮れていく。

 けっきょく雷は来なかった。

いつの間にかアオダイショウも

どこかへ行ってしまった。

D110617063a

暑くも寒くもない夜

明日は早めに発たなければならないから

夜更かしは出来ないと思いつつ

睡魔は思った以上に早くやってきてしまい

夜更かしどころか

子供のようにあっけなく眠りについてしまいました

              

そのかわり

早すぎるお目覚めで

散歩にシャワーに朝ごはん

そして余裕の身支度。

 帰り道は六日町へは行かず

貸し民家の前の道を使って柏崎へ。

 柏崎ICから高速に乗り

11時頃には着く・・・はずが

東北道で事故渋滞

二本松ICで降ろされてしまい

けっきょく福島西ICまで下道を走り

そこからは順調に泉まで走行

お昼に自宅に戻ることが出来たのでした。

         

今回の松代も充実した里山ツーリングができ

楽しめました。

« 魅了、星峠の棚田 | トップページ | 夏至を過ぎ7月に入り梅雨真っ只中 »

旅行・地域」カテゴリの記事

オートバイツーリング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 松代ツーリング 最終話:

« 魅了、星峠の棚田 | トップページ | 夏至を過ぎ7月に入り梅雨真っ只中 »

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ
フォト