« ちょいとつぶやき(11月17日) | トップページ | ちょいとつぶやき(11月18日)コメント »

2011年11月17日 (木)

郡上八幡 リバーウッドキャンプ場

  【 10月 10日 (月) その3 】   

1110070053

キャンプ場の入り口は狭くて右に鋭角で

一見すると、このキャンプ場「大丈夫かいな」

と不安が過ぎるのですが

入って見ると中々小奇麗で一転して

「好感」の2文字。

今晩は他に利用者は居ないので

どこでも好きなところに「どうぞ」

 っで、管理事務所から遠からず

サニタリーにほど近いサイトを選択

111011000

111010025

サイト内は砂利が敷き詰められ

地面自体も硬くペグが刺さりずらかったものの

ハンマーを持参していたおかげで

何なく打ち込むことができ

地面とテントの間、テント内用と

2枚の銀マットで硬さを和らげてくれて

気にならず。

111010027

111010024

テントを張り終えて

備え付けの洗濯機で洗濯

ジーンズなどはそのまま天日干し。

111010026

【サニタリー】

111010028

111010031

炊事場、トイレ、シャワー室

しっかり掃除されてゴミひとつ落ちていません

 この旅で泊まったどのキャンプ場よりも

ダントツできれい。

 この連休は利用客が多く、掃除したばかり

だったのかな。

利用する者にとっては気持ちがいい。

                        

 洗濯機は有料だがシャワーは24時間

使い放題である。

しかもここはオートキャンプ場なので

各サイトに電源が設けられています。

これで1800円であれば十分ナットク

                         

宇津峡公園キャンプ場以来の

鹿の鳴き声がまだ明るい時間から

聞こえてきました。

                         

« ちょいとつぶやき(11月17日) | トップページ | ちょいとつぶやき(11月18日)コメント »

旅行・地域」カテゴリの記事

オートバイツーリング」カテゴリの記事

宮城県仙台」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 郡上八幡 リバーウッドキャンプ場:

« ちょいとつぶやき(11月17日) | トップページ | ちょいとつぶやき(11月18日)コメント »

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ
フォト