今年をクルリとふり返る(その3)
ゴールデンウィークのこと。
ガレージの上は、たっぷりと土を盛った
花壇になっており、兼ねてから地震が起きたら
天井が崩れるかもと懸念していたところに
あの巨大地震。
幸いにもガレージは無事でしたが
ようやく重い腰を上げ、花壇を撤去することに。
【大量のツツジを移植する】
【わっせわっせと土を移動】
【完璧に洗い流し乾燥、そして塗装】
作業から1週間ほどで、花壇から
プランターなどを置くスペースが完成。
イスとテーブルを置いてお茶など・・・。
ここでワンコを飼うってのはどうだろうか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そのゴールデンウィーク中
神奈川の4番清原さんと
名古屋のナカタくんが
いわば震災陣中見舞いに。
(今年は伊豆稲取ツーリングが中止に)
いづれはもっと時間を取ってもらって
あちこち観光案内したいものです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5月の半ば、オフクロの実家がある
長野県伊那市へ行く。
本当なら3月に行く予定でいたが
あの地震で延期し
それならばと桜が見ごろの4月に。
しかしこれも延期になり
ようやく行くことができたのでした。
【木曽、奈良井宿】
早々に墓参りなどを済ませて
残りの日々は長野県内の観光地巡りに。
【長野市善光寺】
地震で萎縮した精神状態から
開放されたような1週間でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ワタシの住む仙台市泉区は
津波で多大な被害が出た海岸沿い。
折立などの地盤が崩落した住宅地に比べれば
無事に家は建って住めているし
大道楽であるバイクにも乗れている状況と
環境にこころから感謝しています。
【南川ダム、土砂崩れ現場は今尚この状態】
【まだ満開には早かった牛野ダムにて】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
I Think I Could Stand You Forever / TOTO
« 今日の被災動物保護センター(12月27日) | トップページ | 今日の宮城県被災動物保護センター(12月28日) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログを移転しました(2025.02.27)
- 連中最終日は寒気も最終日(2025.02.24)
- 猫の日なのにニャンともはや(2025.02.22)
- じつは肩が痛かった(2025.02.09)
- この一年の伊達家の行事から(2024.12.16)
「宮城県仙台」カテゴリの記事
- ブログを移転しました(2025.02.27)
- 今日で寒さはお終い(2025.02.24)
- ランナーだらけの七北田公園(2025.02.23)
- 天皇誕生日の日曜日(2025.02.23)
- やっぱり晴れのち曇りもちろん寒い(2025.02.22)
« 今日の被災動物保護センター(12月27日) | トップページ | 今日の宮城県被災動物保護センター(12月28日) »
コメント