いよいよ本格的な寒さが・・・来るか
今日の最高気温は10.1℃。
冷たい風が吹いていたので
そんなに上がったとは信じがたく
「ホントに?」ってかんじです。
そして午後になると徐々に冷えてきて
明日の最高気温は
寒波に覆われたときの真冬なみ 「3℃」…
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の宮城県被災動物保護センターは
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今週末中に#5、#126?(尻尾フサフサ)
そしてジョンがセンターを離れます。
スタッフKさんは、今週最後の出番なので
この子たちとは今日でお別れ
ということでKさんがこの子たちと最後の
お散歩をしました。
スタッフさんは
ボランティアの方々よりもワンちゃんたちと
密に接していて思い入れも大きいと。
だからこそ、お別れは考え深いものが
あることでしょう。
今日のボランティアはワタシ一人でした。
スタッフⅠさん、Kさんの3人での散歩
ワタシは8匹のワンちゃんと散歩しましたが
なんとめずらしいことに
みーんなウンチをしました。
軟便の子が多いけど、してくれることは
散歩のし甲斐があるというものです。
一匹一匹、ウンチの仕方が異なるのが
面白いといえば面白く興味深いです。
今日の散歩である事件がありました。
事件とは大袈裟な言いようですが
多くのワンちゃんが、何故かご執心の場所があって
「この下には何かある」との噂が・・・
この事件は今晩の記事で
(もったいぶるほどでもないけど)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
バイク、クルマに乗っていると
坂道というものに対して
別に何にも苦労などないのですが
自転車に乗ってみると
ここは坂道だったのか
と再認識するほど坂道に敏感になりますね
見るからにキッツイ坂はもちろんですが
見た目ではわからないほどの
微妙な坂道というのも
ダラダラ長いと
いやはやキツイものなんですねこれが・・・
乳酸出しまくってその坂道を乗り越え
「体に効いてるう」と
もうM丸出しw
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ふたご座流星群
イマイチでした
見ることは出来ましたが
時間帯によって雲が増えてしまったり
なにより月の影響が多大で
流れ星オタクにとっては
月の存在だけで面白味半減。
月食のときは「皆既よカイキよ~」っと
あれだけチヤホヤしていたのに。
自宅の窓から合計で1時間ほど
屋外で1時間ほどで
20個ほどの流れ星を見ました。
月明りがなければ
この倍以上は見れたかもと歯がゆさが
残った今回のふたご座流星群でした。
【オリオン座】
仙台市中心部の街明りと
月明かりの影響で、10秒ほどの露出でも
ややカブリ気味
流星撮影が前提なのでF値を絞るわけにも
いかないし・・・
« ちょいとつぶやき(12月14日)コメント | トップページ | この下に…なにが »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログを移転しました(2025.02.27)
- 連中最終日は寒気も最終日(2025.02.24)
- 猫の日なのにニャンともはや(2025.02.22)
- じつは肩が痛かった(2025.02.09)
- この一年の伊達家の行事から(2024.12.16)
「天気」カテゴリの記事
- 天皇誕生日の日曜日(2025.02.23)
- やっぱり晴れのち曇りもちろん寒い(2025.02.22)
- 夜明けが早くなってきた(2025.02.21)
- 暗いうちからせっせとイヌ散歩(2025.02.21)
- ちょっとマブタが重っ(2025.02.20)
「宮城県仙台」カテゴリの記事
- ブログを移転しました(2025.02.27)
- 今日で寒さはお終い(2025.02.24)
- ランナーだらけの七北田公園(2025.02.23)
- 天皇誕生日の日曜日(2025.02.23)
- やっぱり晴れのち曇りもちろん寒い(2025.02.22)
寒い中いつもお散歩ありがとうございます。
この記事を見ていたら・・なんでしょう。
目から水が・・(ノω・、)
最後のお散歩をさせていただき、ありがとうございました。
新しいお家に行く事は本当に嬉しいのですが、やっぱり寂しさもあり・・ですね。
投稿: スタッフK | 2011年12月17日 (土) 01時41分