今日の宮城県被災動物保護センター(1月12日)
特に今朝は寒かったですね。
マイナス6℃が仙台の予想最低気温でしたが
実際にはそこまで下がることはなく
マイナス3.8℃でした。
でも今シーズンの最低で
起きたときに、いつもの寒さとは「違うっ」
っと感じるものがありました。
日中も寒さが緩和することはなくて
最高気温はプラス1.7℃ほどでした。
風と雪が交互に吹いたり降ったりする
ときもあって、山の天気のような
移り変わりの激しい天候。
でも、サラサラの雪は衣服に着いても
融けて濡れることはないので
払い落とせて、それだけは助かりますね
いま、片道を散歩できるワンちゃんは
5匹から6匹くらいでしょうか。
あとの子たちは
せいぜいその半分くらいの距離だから
時間的に早く終わってしまうし
ボランティアさんが多いときは
2匹、いや1匹ということもあり
正直、物足りなさも・・・無きにしも非ず。
いやいや、でもこれは
被災したワンちゃんが減ったことなのだから
がっかりしてはいけないのだな
散歩の折り返し地点で
おやつをあげるとペットボトルをぺロリ。
喉が渇いたのか、与えるとしっかり飲んだ。
テツは今日も元気
飛び跳ねる飛び回る
当たり前のことだけど
ワンちゃんの数が減り
散歩はもちろん、ゴハンやハウスへの移動も
短時間で済むようになりました。
そのため、ゴハンを食べてから
ハウスへ移動させる時間までが
長く空いてしまうようになってしまい
それは単純に休憩する時間が
長くなり、それはそれでスタッフさん
ボランティアさんとの会話、情報交換など
動物について知識が得られわけですが
スタッフさんとしては
時間を持て余してしまい
我々ボランティアに対して
申し訳ないという思いが強いようです。
暮れるのが遅くなり
ヘッドライトを点灯しなくても
帰れる・・・ようなどっちつかずの明るさ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これは一昨日の画像
これだけ寒いと
さすがに乗る気にはなれず…。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Bruce Springsteen No Surrender
« 被災犬写真集への想い | トップページ | 1月13日の宮城県被災動物保護センターは »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- カールさんとティーナさんの十日町松代(2025.01.25)
- 我が家から樹氷が見える(2025.01.21)
- 伊達黒龍丸とパウロと・・・(2025.01.13)
- 伊達家の一員として犬のお仕事(2025.01.12)
- レトリバーと仙台城址(2025.01.06)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログを移転しました(2025.02.27)
- 連中最終日は寒気も最終日(2025.02.24)
- 猫の日なのにニャンともはや(2025.02.22)
- じつは肩が痛かった(2025.02.09)
- この一年の伊達家の行事から(2024.12.16)
「天気」カテゴリの記事
- 天皇誕生日の日曜日(2025.02.23)
- やっぱり晴れのち曇りもちろん寒い(2025.02.22)
- 夜明けが早くなってきた(2025.02.21)
- 暗いうちからせっせとイヌ散歩(2025.02.21)
- ちょっとマブタが重っ(2025.02.20)
「宮城県仙台」カテゴリの記事
- ブログを移転しました(2025.02.27)
- 今日で寒さはお終い(2025.02.24)
- ランナーだらけの七北田公園(2025.02.23)
- 天皇誕生日の日曜日(2025.02.23)
- やっぱり晴れのち曇りもちろん寒い(2025.02.22)
コメント