伊豆稲取ツーリング その4
サカナを喰い
肉を喰い
カレーまで喰い
野菜をこれでもかと喰い
持ち寄った土産までも喰い
もっもう・・・ダメ
ダメだってば
みな走り疲れと呑み疲れ食い倒れ
最後にお約束のマンゴープリン
これだけは絶対に外せない。
その理由を問われても答えられないけど
稲取でも越後湯沢でも欠かした事がないから
いまさらやめられないのだ
インディー500の優勝者が
チェッカー後にミルクを飲み干すことと
いっしょなのである
4番清原さんよりも早く
仙台組はずぶずぶと布団に潜り込んでいました・・・
ちょうど日の出頃に目覚めWC
みなイビキ、歯軋り、死んでるように
静かに寝てる者いろいろ
障子を開けて見ると
(画像クリックで拡大します)
目の覚めるような相模の夜明け
本日(13日)も穏やかで
伊豆大島の姿がやわらかい
「目が覚めるような」とは言ったものの
またずぶっと眠りについてしまうわけで
次に起きたときには
太陽は海面を照らすまでの高さになって
その反射した光りで
今度はほんとに目が覚めた
さすがに三度寝は出来ず
ひとり風呂に浸かったあと「稲取散歩」
伊豆は柑橘系の果物が多いところ。
ニューサマーオレンジかな
ベランダから見えたオレンジの木を
間近で見たくて歩き周ってみたものの辿り着けず
山沿いから海を見渡せる方へ歩き直し
(画像クリックで拡大します)
いやあ海風浴びてじつに気持ちがイイ
海っぷちまで行きたくなったけど
冷静に「遠いな」と感づき
即却下して部屋に戻るのでした。
帰り道、美人な女性と多くすれ違い
そのたびに笑顔で「おはようございます、うふっ」
と挨拶されて気分は益々上々になる
今日のこの件は
誰も知らないだろう
寝てたからね
早起きは一文の得
・・・・・・・・・・・・・・ コメント ・・・・・・・・・・・・・
《しろすけ》さん
お疲れでした
河童なしでたどり着けて最高! けんじクンの自己紹介最高!! 苗字初めて知ったw最高!!!
ETC最高!!!!(爆)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Don't Bring Me Down ELO
女性とはすれ違っていなかった
« カラリと暑くなりました(コメント) | トップページ | 伊豆稲取ツーリング その5(コメント) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- カールさんとティーナさんの十日町松代(2025.01.25)
- 我が家から樹氷が見える(2025.01.21)
- 伊達黒龍丸とパウロと・・・(2025.01.13)
- 伊達家の一員として犬のお仕事(2025.01.12)
- レトリバーと仙台城址(2025.01.06)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログを移転しました(2025.02.27)
- 連中最終日は寒気も最終日(2025.02.24)
- 猫の日なのにニャンともはや(2025.02.22)
- じつは肩が痛かった(2025.02.09)
- この一年の伊達家の行事から(2024.12.16)
「オートバイツーリング」カテゴリの記事
- カールさんとティーナさんの十日町松代(2025.01.25)
- 08年のツーリングから(2024.10.17)
- 2011年のツーリングから(2024.09.18)
- 十日町 松代を満喫する旅(2024.09.11)
- 09年の東北+新潟ツーリングから(2024.08.27)
「宮城県仙台」カテゴリの記事
- ブログを移転しました(2025.02.27)
- 今日で寒さはお終い(2025.02.24)
- ランナーだらけの七北田公園(2025.02.23)
- 天皇誕生日の日曜日(2025.02.23)
- やっぱり晴れのち曇りもちろん寒い(2025.02.22)
伊豆ツーリングお疲れさまでした。
そうそう、ますたーっていつも早起きですよね。
僕が起きた時には、いつもテレビ正面のソファーに座ってテレビを観ているので分かります。
投稿: なかた | 2012年5月17日 (木) 22時35分