古民家にこもりっきり ⑩
ふだん家に居ても
なんだかんだと日中は外出ばかりなのに
わざわざ松代まで来て
古民家でジッとしているというのも
おかしな話です・・・
まあ、でもどっかり腰を据えて大人しくしていることも
こんな状況でないと出来ないことかもしれないなと
無理やりに納得。
板張りの居間で寝転んで持ち込んだ本を読んだり
これから行なおうと思っている事への準備として
あれこれ仕入れた事柄の思案をしてみたり
ときどきテレビの台風情報を見たり
わざわざ囲炉裏の炭で沸かした湯で
インスタントコーヒーを啜ってみたり
カメラをいぢってみたり
居間で裸になって好きなときに風呂に入ったり
せっかく借りた古民家を自由に気ままに好きなだけ
使わせてもらいました。
並べた座布団の上に寝転んでいるうちに
眠りこけてしまい
グズグズとまどろんでいると
付けっぱなしのテレビの台風情報で
台風の速度が上ったと予報士が言っているのが
耳に入り
寝ぼけた重たい頭をもたげてテレビに目をうつすと
若干太平洋寄りの進路に変化しているようでした。
「(新潟)こっちはいいけど(仙台)あっちは
荒れそうだな」と。
不思議に雨は降っておらず
そのかわりに重たくて力強さがある風が。
何メートルも積もる雪の重みに耐える民家は
このくらいの風ではもちろん微動だにしませんが
風の音も軋む音も皆無で
よほどの雨でないかぎり雨音も聞こえてこず
中は平和そのものです
橙を帯びた灯りがじつに優しくて
広い居間を柔らかく照らし
気持ちの内側がほぐれてくるかのよう
夜、外に出てみると
家の中よりも気温が高いようで
いかにも台風特有の生暖かさに包まれていました。
街灯に照らされた電線が風で揺れているのが
見えました。
葉が擦れてざわめいている音が
絶え間なく強弱の波音となって
まるで森全体が生き物のように
感じられました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Lighthouse Family
Ain't No Sunshine When She's Gone
« 季節はずれの台風接近 松代 ⑧ | トップページ | 松代ツーリング ⑪ 最終話 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- カールさんとティーナさんの十日町松代(2025.01.25)
- 我が家から樹氷が見える(2025.01.21)
- 伊達黒龍丸とパウロと・・・(2025.01.13)
- 伊達家の一員として犬のお仕事(2025.01.12)
- レトリバーと仙台城址(2025.01.06)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログを移転しました(2025.02.27)
- 連中最終日は寒気も最終日(2025.02.24)
- 猫の日なのにニャンともはや(2025.02.22)
- じつは肩が痛かった(2025.02.09)
- この一年の伊達家の行事から(2024.12.16)
「天気」カテゴリの記事
- 天皇誕生日の日曜日(2025.02.23)
- やっぱり晴れのち曇りもちろん寒い(2025.02.22)
- 夜明けが早くなってきた(2025.02.21)
- 暗いうちからせっせとイヌ散歩(2025.02.21)
- ちょっとマブタが重っ(2025.02.20)
「オートバイツーリング」カテゴリの記事
- カールさんとティーナさんの十日町松代(2025.01.25)
- 08年のツーリングから(2024.10.17)
- 2011年のツーリングから(2024.09.18)
- 十日町 松代を満喫する旅(2024.09.11)
- 09年の東北+新潟ツーリングから(2024.08.27)
「宮城県仙台」カテゴリの記事
- ブログを移転しました(2025.02.27)
- 今日で寒さはお終い(2025.02.24)
- ランナーだらけの七北田公園(2025.02.23)
- 天皇誕生日の日曜日(2025.02.23)
- やっぱり晴れのち曇りもちろん寒い(2025.02.22)
コメント