季節はずれの台風接近 松代 ⑧
6月19日(火) 十日町松代
雨が小降りになったところで
レインウェアを着こんで買出しへ>十日町イオン。
15分の片側交互通行さえなければ
松代駅からイオンまで20分ほど。
ちゃっちゃっと買い物を終えて取って返す。
松代駅前で休憩
十日町(松代)と言えば日本一の棚田と
里山アートです
じつは、今年は3年に一度の「大地の芸術祭」が
行なわれる年であることに
ここに来て知りました。
7月の後半から9月まで行なわれるイベントは
新たな里山アートが展示されたりするので
それを「探して」「見て」「撮る」これが楽しい。
また訪れなくては
(大地の芸術祭より転写)
松代駅より見ることが出来る棚田の中のアート作品
むかしの棚田の農作業を表現したもの
様々なアートが里山のあらゆるところに展示してあり
里山アートを見に
全国から観光客が集まります
ポイ捨て(ポイステ)と稲文字で
これはアートではない・・・と。
雨は小康状態に。
田野倉の古民家に戻り
買い出した食材を冷蔵庫に。
これから風雨が強まるようなので
バイクを土間に押し込んじゃいました。
土間といっても
今はコンクリートで固めた土間風になっています。
念のため、サイドスタンドに敷板を置いて
コンクリを傷つけないように。
でかいバイクがこの余裕
今回は、民家泊なのでキャンプ道具がなく
そのかわりにトレッキングシューズなどを持参して
田野倉でもカメラ片手にたっぷり散歩しようと
目論んでいましたが
どうもこの天気ではちょっと・・・。
自宅に居ても日中は滅多にテレビを見ることはないのに
こんなところにまで来てテレビを見るとは。
ここは携帯(ソフトバンク)が圏外なので
端から電源は入れずにいます。
そのかわりに10円投入の電話が設置してあって
それで自宅に電話を
「台風の状況によっては明日も帰れないかもよ。
もしかしたらずっと帰れないかもよ。」
っと受話器越しに厳かに言うと
「あらそう、さようなら」とおふくろ・・・
話がはやい
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Yes Owner Of A Lonely Heart
« 台風接近、棚田の松代 ⑦ (コメント) | トップページ | 古民家にこもりっきり ⑩ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- カールさんとティーナさんの十日町松代(2025.01.25)
- 我が家から樹氷が見える(2025.01.21)
- 伊達黒龍丸とパウロと・・・(2025.01.13)
- 伊達家の一員として犬のお仕事(2025.01.12)
- レトリバーと仙台城址(2025.01.06)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログを移転しました(2025.02.27)
- 連中最終日は寒気も最終日(2025.02.24)
- 猫の日なのにニャンともはや(2025.02.22)
- じつは肩が痛かった(2025.02.09)
- この一年の伊達家の行事から(2024.12.16)
「オートバイツーリング」カテゴリの記事
- カールさんとティーナさんの十日町松代(2025.01.25)
- 08年のツーリングから(2024.10.17)
- 2011年のツーリングから(2024.09.18)
- 十日町 松代を満喫する旅(2024.09.11)
- 09年の東北+新潟ツーリングから(2024.08.27)
「宮城県仙台」カテゴリの記事
- ブログを移転しました(2025.02.27)
- 今日で寒さはお終い(2025.02.24)
- ランナーだらけの七北田公園(2025.02.23)
- 天皇誕生日の日曜日(2025.02.23)
- やっぱり晴れのち曇りもちろん寒い(2025.02.22)
素敵なおふくろ様ですね。
わたくしもそう在りたい。
アートは本当にゆっくりと見たいものです。
投稿: よっぴ | 2012年6月27日 (水) 23時23分