さよなら夏休み
2011年の邦画「さよなら夏休み」
録画していたものを観ました。
ワタシの好きな郡上八幡を舞台に
少年の切ないひと夏がストーリー。
画面に映し出される郡上の町は
「これはあそこ、ここはあそこだ」と
手に取るようにわかりましたが
ただひとつだけ
効果的に登場する郡上踊りだけは
まだ目にしたことがなくて
三日三晩踊り明かされる踊りを
いつかは見たいと強く思いました
緒方直人の奥さん役の中山忍が
個人的には良かったな
町を流れる吉田川は郡上にとってなくてはならないもの
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここのところの仙台は
毎日、見事な夕焼け空
まだ暑さがある日没前
あと半月もすれば
ここの山栗は採りごろに。
ポケット図鑑で調べてみると
どうやら「フシグロセンノウ」というらしい
去年の冬に雪によって倒れてしまった杉の木を
丸太のテーブルとベンチになっている。
ありがたく使わせていただく。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
The Bangles Walk like an Egyptian
« 夏日記(30) 8月21日 | トップページ | 夏日記(31) 8月22日 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- カールさんとティーナさんの十日町松代(2025.01.25)
- 我が家から樹氷が見える(2025.01.21)
- 伊達黒龍丸とパウロと・・・(2025.01.13)
- 伊達家の一員として犬のお仕事(2025.01.12)
- レトリバーと仙台城址(2025.01.06)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログを移転しました(2025.02.27)
- 連中最終日は寒気も最終日(2025.02.24)
- 猫の日なのにニャンともはや(2025.02.22)
- じつは肩が痛かった(2025.02.09)
- この一年の伊達家の行事から(2024.12.16)
「宮城県仙台」カテゴリの記事
- ブログを移転しました(2025.02.27)
- 今日で寒さはお終い(2025.02.24)
- ランナーだらけの七北田公園(2025.02.23)
- 天皇誕生日の日曜日(2025.02.23)
- やっぱり晴れのち曇りもちろん寒い(2025.02.22)
コメント