東北道で「発」日の出(コメント)
松代ツーリング その1
テレビをつけると日本とフランスの試合をやっていて
歯を磨きつつ見入ってしまう。
今のオレは、この時間に起きても
まったくふつう。
いつもよりちょっと早いだけのことなのだ
以前の夜型人間であれば
当然のように徹夜で出発の午前5時
いつまでも見ているわけにはいかない
コソコソと家を抜け出し
ゴソゴソとガレージからバイクを引っ張り出し
ヒタヒタと広い通りまでバイクを押し(乗って)
ボボボボッと始動
「金星と月がピカリと輝いてた夜明け」
東北自動車道・泉インターから出発したのは
しろもげらとオレ
そして菅生パーキングまでお見送りのはなもげら。
彼はざんねんながら泣く泣く不参加
我々も残念でならない
菅生パーキングまでは20分少々といったところ
まだ白み始めたばかり
確かめるように丁寧に走ってみる
(暗いから見えないのだ)
菅生パーキングで仙台組全員集合
しろもげら、まひ夫婦、恭ねえ、にしさん
そしてオレの6人6台。
まひさんは久しぶりのこのツーリングの参加である
しょうぢさんとの悲しい別れ・・・
涙を拭いて東北道 安達太良サービスエリアまで。
途中、目の覚めるような日の出
ご来光である。
今回もいいツーリングになるよう
ココロでもって手を合わせる。
手を合わせたいところだが
状況的にそういうわけにはいかない
何枚も着込み、首、袖など冷気の進入対策万全
グリップヒーターの恩恵をたっぷり受けて
まったくの寒さ知らず
今回初導入の通信機器B+COM
高速走行では多少ノイズがあるものの
常識的な速度においては聞き取れた。
ちなみにナビの音声だと
300キロ出しても聞き取れそうなほど
はっきり鮮明なクリアな音声。
これなら携帯の会話
音楽を聴くのも問題はないな
・・・・・・・・・・・・・ コメント ・・・・・・・・・・・・・
《4番清原》さん
子供にとって
あの広い古民家は魅力的でしょう
まさにトトロの世界ですね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Queen Play the Game
« 今年も松代へ | トップページ | 雨を追いかけている・・・ような »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログを移転しました(2025.02.27)
- 連中最終日は寒気も最終日(2025.02.24)
- 猫の日なのにニャンともはや(2025.02.22)
- じつは肩が痛かった(2025.02.09)
- この一年の伊達家の行事から(2024.12.16)
「オートバイツーリング」カテゴリの記事
- カールさんとティーナさんの十日町松代(2025.01.25)
- 08年のツーリングから(2024.10.17)
- 2011年のツーリングから(2024.09.18)
- 十日町 松代を満喫する旅(2024.09.11)
- 09年の東北+新潟ツーリングから(2024.08.27)
「宮城県仙台」カテゴリの記事
- ブログを移転しました(2025.02.27)
- 今日で寒さはお終い(2025.02.24)
- ランナーだらけの七北田公園(2025.02.23)
- 天皇誕生日の日曜日(2025.02.23)
- やっぱり晴れのち曇りもちろん寒い(2025.02.22)
コメント