« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »

2012年11月

2012年11月22日 (木)

防水パック RAM AQUA BOX

RAM マウント製の防水パック
「RAM AQUA BOX」
ワタシの使っているBOXは
その中でも「W」サイズのものです。

1210060009

これは完璧な防水で
4年間使ってきてとても安心重宝しているアイテムです

中に入れる物は
その都度
コンパクトカメラ、携帯、ナビなど様々です。

ナビのタッチ操作も問題なく
グローブをした状態でもしっかりと反応してくれます
 これはナビ自体の応答性も優れているかも。

中敷きにウレタン系のパットでテンションを掛け
中に入れた機器が振動でずれたり
動き回ったりしないようにするのですが
ワタシの場合、普段そこらを走り回るときは
コンデジを入れておくことが多く
しかも出し入れを頻繁に行ないます。

そこで恐いのが
フタを開けたとき、締めるときに
誤って落さないかということです。
 「気をつける」という神経を常に
持たなくてならないのがどうも面倒です。
 いつか「うっかり」をやりかねない・・・
いいや、いつかきっと「やる」に違いありません。
 つまり落として壊してしまうだろうと。

そんな事が起こらないうちにちょっと工夫しました
Dscf9513
ウレタンパットをカメラの外寸通りに切り抜いて
スッポリと納まるようにしました。
Dscf9514
フタを締めるとしっかりテンションがかかり
微動だにしません。

不用意にフタが開いたとしても
落下することもないかと。

同じようにナビ用も作ってみるつもりでいます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Dscf9485
山々の様子が寒々しい

まだ雪を被っていないだけいいか・・・

Dscf9505
午後も3時になると
もう夕方という雰囲気に包まれてきますね

時計を見ると
まだこんな時間かと
ちょっと驚いてみたり。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

エイジア 「ワンステップ クローサー」

ASIA    ONE STEP CLOSER

2012年11月21日 (水)

グリップヒーター様様なのだ

寒くなって
バイクに乗ると何が辛いかって
ワタシの場合は指です。

他の部分は防寒しているので
寒さ対策万全

ただし手だけは冬用グローブでも
時間と共に痺れるような冷たさに
襲われてしまいます。

これまでに
指が「痛冷たく」てどうにもならなくなり
バイクを止めて
何度エンジンを抱きしめたことか・・・

手は各操作を行なわなければならないので
寒いからといって
むちゃくちゃ分厚い手袋などをするわけには
いきません。

郵便配達や新聞配達のカブなどは

ハンドルをすっぽり覆ってしまう
「ハンドルカバー」を装着していますが
これが一番寒さから手を守るアイテムで
ワタシも持ってはいるのですが
ビジュアル的にイマイチ・・・イマニ・・・イマサンw

Dscf9482_2 Dscf9483
そこで今は「グリップヒーター」なるものを
使っています。

スイッチを入れると
左右のグリップがポカポカ温かくなるのです。

家電でいうところのホットカーペット的なものと
いったところでしょうか。

手の甲は寒くても
手の平と指が温いだけで
冷たさを軽減できて
もう無くてはならないアイテム

これにハンドルカバーを併用すると
薄手の夏用グローブで十分で
むしろ熱いと感じてきて素手でも
いいくらいです。

このグリップヒーターは
冬だけでなく
夏場でも、雨に濡れた手にはとても有効で
ツーリングの雨天時
その有り難味を実感します。

とにかく年齢とともに
お助けグッズに頼ってきているのでした・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

12qqq

仙台界隈ではカラマツの紅葉が見ごろです

12www

パークホテル周辺もきれいでした。

話しかわって
タピオの駐車場がどうにも迷ってしまう。

指示どおりに行けば外に出られるのだろうが
場内をグルグルグルグルと・・・

次からは外の駐車場にしよ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Dscf9477
名前を呼ぶとスススッと寄って来てくれるようになった

そしてアゴを「よしよし」
だいぶココロを許してくれるようになったか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Little Birdy    Joe Williams

2012年11月20日 (火)

ごくらくガレージ生活

本格的な冬に突入すると
撮った画像が単一になってしまって
面白味に欠けてしまうことがあるから
冬になると彩りに気をつけるようにしています。

つまり、緑も花も姿を消してしまうからです

今の愛車X4の車体色はガンメタで
これがどうも写真写りという点では
あまりパッとしません。

良く言えば「シブイ」
悪くいうと「地味」

そんなことから、秋の紅葉というのは
撮る側からすると
散ってしまうのが勿体無くて
今のうちにカメラに残しておきたいという
気持ちにさせられます。
 

「カメラに残しておきたい」という表現
 以前だったら「フィルムに残して・・・」
と書いていたんだな
時代がかわったな

12eee_2

12www

12qqq

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ガレージ、おしゃれ小物

ライトをふたつ追加したガレージ
 夜間の作業もしやすくなり
ライティングそのものがちょっと「おされ」になった。

そのつぎはラジオ

それまで使っていたラジオは大きいもので
スペースを取っていたので隠居してもらい
その代役にコレ

1211190008
手の平に納まる小さいラジオ
 スピーカーは内臓されていなので
このままでは聴くことができません
そこで
物置の中からスピーカー付きウーファーを
引っ張り出し
イヤフォンジャックで繋ぎました
1211190007
ラジオはちっこいのに
音だけは立派な重低音。

本間ちゃんの声がガレージに響き渡るw

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Billy Joel    The River Of Dreams

2012年11月12日 (月)

ガレージの模様替え

今日は6:4で雨が降ってました。
 不意に降りだしてくるので
まったく油断なりません。

眼科検診で瞳孔パッカーンと
薬で強制的に開放したので眩しいったら・・・
 そういう意味では
この曇り空はありがたいが
車の運転は無理

ってことで1ヶ月早いガレージの
年末大掃除

セールのときに買っておいた棚ふたつ

棚の高さが天井より若干高かったので
ディスクサンダーで2センチほどカット
Dscf9273
まっまぶしい・・・

そんなこんなで棚を組み立てていると
同じ町内のSさんとMちゃんが通りかかる。

今日は振替え休日で
これから県森へ散歩に行くと。

う~オレも行ぎだいけど目が・・・
(実はメールが着てたんですね
 気づかずにゴメンナサイ
また誘ってくださいね)

Sさん親子が行った後
今度は宅配便が
Dscf9280
今年も届いた山形ラ・フランス

ゴロリとまるでジャガイモみたい

毎年7月はサクランボ、11月はラフランスを
河北町のバイク仲間である奥山さんから
注文しているのである。

もう少し早く届いていればSさんにおすそ分け
できたのに・・・

Dscf9278
ということで本日は二つの棚を設置してお終い
あとは次回に。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

B023
この子はゴン
正式には「ゴンザレス」
面倒なので「ゴン」

2枚しか写真がありません。
そのうちのピンボケの一枚

ミュウの前に飼っていた猫です

3年ほどで家を出て行き
今だ帰って来ず・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

B029
この猫はサムくん

当時勤めていた会社に
毎日遊びに来る近所の飼い猫。

じつはサムくんは猫を被った犬です。
 「お手」「おかわり」「おすわり」
何でも出来るのです。

警戒心というものが一切ありません

ゴハンをくれるまで
こうやってジッとしているのです

しかも機械が動いて騒々しいのにです

ぜったいに犬に違いない
みながそう言ってましたw
(誘拐された経験あり
  1ヵ月後、無事発見される)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ということでまったくジョギングできず
 でも眼科へは徒歩だったので
まあいいかなと

明日は晴れるといいな

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「25 or 6 to 4」   Chicago

シカゴ  「長い夜」

2012年11月10日 (土)

岩手 普代村の思い出

09年の東北1周旅では
きしくも東日本大震災で津波の被害が出た
三陸沿岸をくまなく走ったものとなりました。

08年にも三陸沿いの45号線を
気仙沼から北上している途中
世界一の防波堤が築かれていた田老町で
岩手・宮城内陸地震の発生を経験していました。

09年では内陸から岩手へ入り
遠野を経て釜石へ出て北上
 陸中海岸シーサイドラインを走り
リアス式海岸をこれでもかと堪能し
その夜のキャンプ地
岩手普代村「黒崎オートキャンプ場」に
到着したのです

ここもあの地震によって多大な被害が
出てしまったことでしょう

090928049
誰もいないキャンプ場の夜

松林の上空を吹き抜ける海風
 旅初日の緊張感から開放された身には
それは子守唄のごとく

Dsc_0049
独りで淋しくないの
怖くないの
と聞かれることがあるけど
源流釣りでの山奥で野宿を幾度も体験してしまうと
そういうことは感じなくなる

むしろ誰もいないなんて
今の世の中ではとても贅沢な空間と時間だ。

Dsc_0022
遠野へ行く途中
奥州市だろうか
慣れないナビに騙されて
たのしく迷う

Dsc_0037
久しぶりの遠野は雨だった
早池峰は濃霧の中
その存在すらわからない
090928039
あまりにもキレイに整備されたカッパ淵に驚いた

舗装された道に
川底に小石を敷いて平たい流れに・・・
これではカッパも隠れられない


 飛行船    「遠野物語」

« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »