今年のツーリング(秋の松代ツーリング)
5月の伊豆・稲取ツーリングと
この10月の十日町・松代ツーリングは
毎年の行事となっています。
数年前までは越後湯沢ツーリングと称し
越後中里を宴の地としていましたが
手狭となったので宿泊地を松代の
古民家に移したものです。
(2007年 グランディア越後中里にて)
六日町から、いくつかのトンネルを越えると
棚田と里山アートの松代に着きます。
着けばとりあえずの缶ビールで乾杯
松代駅前で記念の儀
6年前になるか
ここ松代は、田子倉を越えて小出から
富山方面、直江津へ直線的に抜ける道の道中で
松代駅で休憩したときに
里山アートがあることを知り
それ以来、西日本へのツーリングの行き返りなどに
ここを経由地として楽しませてもらっています。
里山の朝は厳かで実にダイナミック
仲間とは大きな2号棟
翌日は5号棟に独り宿泊してどっぷりアートめぐり。
夜は星が降っています。
2つの1等星をもつオリオン座が昇り
M42の淡い光りは、肉眼でも星雲であることが
はっきりとわかるほど。
天頂にはM31アンドロメダのレンズ状の形さえ
確認でき
小さな双眼鏡でもあれば
美しさに惹きこまれるだろう。
古民家には是非双眼鏡を備えてもらいたい
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アマポーラ 山下達郎
« 今年のツーリング(伊豆稲取) | トップページ | 今年最後の天文ショー(ふたご座流星群) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- カールさんとティーナさんの十日町松代(2025.01.25)
- 我が家から樹氷が見える(2025.01.21)
- 伊達黒龍丸とパウロと・・・(2025.01.13)
- 伊達家の一員として犬のお仕事(2025.01.12)
- レトリバーと仙台城址(2025.01.06)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログを移転しました(2025.02.27)
- 連中最終日は寒気も最終日(2025.02.24)
- 猫の日なのにニャンともはや(2025.02.22)
- じつは肩が痛かった(2025.02.09)
- この一年の伊達家の行事から(2024.12.16)
「オートバイツーリング」カテゴリの記事
- カールさんとティーナさんの十日町松代(2025.01.25)
- 08年のツーリングから(2024.10.17)
- 2011年のツーリングから(2024.09.18)
- 十日町 松代を満喫する旅(2024.09.11)
- 09年の東北+新潟ツーリングから(2024.08.27)
「宮城県仙台」カテゴリの記事
- ブログを移転しました(2025.02.27)
- 今日で寒さはお終い(2025.02.24)
- ランナーだらけの七北田公園(2025.02.23)
- 天皇誕生日の日曜日(2025.02.23)
- やっぱり晴れのち曇りもちろん寒い(2025.02.22)
コメント