タンクの塗装、その1
この雪、この寒さでは
いつバイクに乗れるかもしれないので
いまのうちにタンク塗装に取り掛かろうと
ゴソゴソ始めてしまいました。
久しぶりのバイクいぢり
まずは
X4の車体から燃料タンクを取り外す
電気配線のカプラー2つ
燃料パイプを1本
タンク後部で可動させているピンを
1本抜いて外れます
15分ほどの作業
せっかく外したので、塗装中の間に
シングルクレードルのアッパーフレーム周辺は
入念に磨いてやろうっと
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
タンクを外してから
何色に塗ろうか考えるあたり
無計画さと露呈する・・・
とりあえず印刷用色見本帳を引っ張り出して
色の検討をあーでもないこーでもないと・・・
今回、カラーリングは面倒なので単色のみ
ガンスプレーを使うか迷ったけど
タンク1コ塗るのに2液塗料は値段が高いので
缶スプレーを使うことにしました。
だいたい色の目安を立てた
ここ数年、流行のマット系が簡単でいいのだけど
それでは塗る意味がないと思い
それなりの色に見当をたてました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
塗装の前にやらねばならぶサンドペーパーによる
タンク表面の、剥離を兼ねた表面仕上げ
塗装面以外の部分はマスキング
タンクの左半分を軽く30分ほど磨いてみた状況
エンブレムの部分は
このあとの磨きで完全に剥離させます。
でないと塗装したときに輪郭が
確実に浮き出てきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夜、30分から1時間の磨き作業
ゴシゴシ ザラザラ スベスベ スッスッ
寒いから部屋に持ち込み
タンクのわずかに残っているガソリン臭を
嗅ぎながら
ふうふう言いつつやっているこのごろです
塗装も部屋でやっちゃおw
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
リリーズ 「好きよキャプテン」
« 今年はからまっていくのだ | トップページ | タンクの塗装 その2 »
「趣味」カテゴリの記事
- ガレージをサッサッサッ(2025.01.27)
- 13度からの5度(2024.12.22)
- オイル交換とPCの周辺機器の配線整理(2024.12.10)
- 今日はリードからマウスを手に(2024.12.10)
- 冷えた朝でした(2024.11.19)
「宮城県仙台」カテゴリの記事
- ブログを移転しました(2025.02.27)
- 今日で寒さはお終い(2025.02.24)
- ランナーだらけの七北田公園(2025.02.23)
- 天皇誕生日の日曜日(2025.02.23)
- やっぱり晴れのち曇りもちろん寒い(2025.02.22)
「バイク」カテゴリの記事
- インフルエンザで飼い主全滅(2025.01.12)
- 今日から9連休だって?(2024.12.28)
- キンキンに冷えたガレージの中(2024.12.17)
- ファンヒーターをポチッ(2024.11.20)
- 冷えた朝でした(2024.11.19)
コメント