まるで加湿器、そんな7月でした
夕焼け空が少なかった7月
最後の7月、31日もこれまでどおり
湿った天気でおわりました。
去年、一昨年と梅雨明けが
すごく早かっただけに
すごく梅雨が長く感じてしまう。
すごく早かっただけに
すごく梅雨が長く感じてしまう。
まだ明けていないしねぇ・・・


雨が降るというより
湿気が降りてくるような天気でした。
湿気が降りてくるような天気でした。
とにかく24時間こんな天気
暑くて体調を崩すことがあるが
この高い湿度でも体調を崩してしまいそう
この高い湿度でも体調を崩してしまいそう

すっかり濡れた道路を見ると
ジョギングをする気がなくなる。
ジョギングをする気がなくなる。
それでも気を取り直して
住宅地をグルリ。
住宅地をグルリ。
距離は県森ジョギングと同じくらいの長さだけど
県森は凸凹アップダウンの階段アリ
そんな道のりに比べたら
歩幅も大きく、スムースに走れる住宅地は
30分ほどで走り終えてしまいます。
そんな道のりに比べたら
歩幅も大きく、スムースに走れる住宅地は
30分ほどで走り終えてしまいます。
でも、やっぱり県森が走りたくなって
時間の空いた午後からタッタッタッ
時間の空いた午後からタッタッタッ

乾いた部分はどこにもなく
かといってぬかるんだところもなくて
階段を降りるときに
滑らぬよう気を使うくらいです。
かといってぬかるんだところもなくて
階段を降りるときに
滑らぬよう気を使うくらいです。
この天気では
人もまばらでワンコも見かけず
人もまばらでワンコも見かけず
明日から8月だというのに
どうも真夏という気配を感じられず
まばらに鳴いてる蝉の声が
どうにも侘しい
どうも真夏という気配を感じられず
まばらに鳴いてる蝉の声が
どうにも侘しい
いま月齢がどうなっているのか
この天気でまったくわからない
この天気でまったくわからない
上弦なのか下弦なのか

半日かけて磨いたバイクも
5分走れば汚れてしまう
5分走れば汚れてしまう
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ABBA S.O.S.
« 8.5豪雨の記憶 | トップページ | さあ8月になった »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログを移転しました(2025.02.27)
- 連中最終日は寒気も最終日(2025.02.24)
- 猫の日なのにニャンともはや(2025.02.22)
- じつは肩が痛かった(2025.02.09)
- この一年の伊達家の行事から(2024.12.16)
「天気」カテゴリの記事
- 天皇誕生日の日曜日(2025.02.23)
- やっぱり晴れのち曇りもちろん寒い(2025.02.22)
- 夜明けが早くなってきた(2025.02.21)
- 暗いうちからせっせとイヌ散歩(2025.02.21)
- ちょっとマブタが重っ(2025.02.20)
「宮城県仙台」カテゴリの記事
- ブログを移転しました(2025.02.27)
- 今日で寒さはお終い(2025.02.24)
- ランナーだらけの七北田公園(2025.02.23)
- 天皇誕生日の日曜日(2025.02.23)
- やっぱり晴れのち曇りもちろん寒い(2025.02.22)
コメント