今宵は吾妻山へペルセ群
今宵は福島の吾妻山へ
流星見物に行って来ます。
だからこの記事がアップされている頃は
吾妻山の駐車場に到着している頃かな。
熱気を残し「今日はここまで」
と去っていく太陽でした。
昨日、今日あたり
三本木、ひまわりの丘は賑わったかな。
でも暑いからナァ・・・
仙台、34.7℃
惜しい・・・猛暑日に届かず
どうやら高知県の江川崎では
41.0℃になったとか。
熊谷、多治見を抜いて最高気温の記録更新?
(14時現)
今日、日航ジャンボ機が墜落した、あの日・・・
飛行機事故としては過去最悪の大事故は
忘れることができません。
あの日、朝までテレビに釘付けになったことを
覚えています。
いままで、何冊かの日航機墜落の本を読み
今も尚、事故原因について確かな解明を
されていません。
ヒイヒイ喘ぎたっぷり汗
そして今朝
朝からきっちり太陽は仕事をしている
手で掴めそうなほどの射し込む光り
指先で光に触れると
ちゃんと光に触れていることがわかった(温度)
早朝のわずかな時間だけに許された安堵な気温
半袖の腕がひんやりとして快感
さて今晩は天然クーラーの吾妻山で
流れ星ショー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Aerosmith Jaded
« 三本木 ひまわりの丘 | トップページ | 8月13日の撮って出し »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログを移転しました(2025.02.27)
- 連中最終日は寒気も最終日(2025.02.24)
- 猫の日なのにニャンともはや(2025.02.22)
- じつは肩が痛かった(2025.02.09)
- この一年の伊達家の行事から(2024.12.16)
「天気」カテゴリの記事
- 天皇誕生日の日曜日(2025.02.23)
- やっぱり晴れのち曇りもちろん寒い(2025.02.22)
- 夜明けが早くなってきた(2025.02.21)
- 暗いうちからせっせとイヌ散歩(2025.02.21)
- ちょっとマブタが重っ(2025.02.20)
「宮城県仙台」カテゴリの記事
- ブログを移転しました(2025.02.27)
- 今日で寒さはお終い(2025.02.24)
- ランナーだらけの七北田公園(2025.02.23)
- 天皇誕生日の日曜日(2025.02.23)
- やっぱり晴れのち曇りもちろん寒い(2025.02.22)
コメント