日曜メンテナンス
9月最後の日曜日
暑くもなく寒くもなく
布団の温さもあり
日射しの温さもあり

いつもより遅いジョギングで汗をかき
その後は一日中ガレージでバイクいぢりを。

マフラーを外して徹底的に磨く

サイレンサーを外した状態。
エンジンを掛けてみたくなったが
思いとどまる・・・
思いとどまる・・・

油圧クラッチのオイル交換
だいぶ汚れていた。
オイルを換えてやると
クラッチレバーの反発力が強くなった。
クラッチレバーの反発力が強くなった。
左右のリアショックを外して磨くも
だいぶ錆びや腐食が目立っていた。
もう機能的にもヤレているだろうから
新しいものに交換時期ではある。
新しいものに交換時期ではある。
来年あたり新品に交換だな

そろそろ山栗が採り頃に
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Eric Clapton Cocaine
« 彼岸のマンジュシャゲ | トップページ | 9月も終わってしまうのだ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログを移転しました(2025.02.27)
- 連中最終日は寒気も最終日(2025.02.24)
- 猫の日なのにニャンともはや(2025.02.22)
- じつは肩が痛かった(2025.02.09)
- この一年の伊達家の行事から(2024.12.16)
「天気」カテゴリの記事
- 天皇誕生日の日曜日(2025.02.23)
- やっぱり晴れのち曇りもちろん寒い(2025.02.22)
- 夜明けが早くなってきた(2025.02.21)
- 暗いうちからせっせとイヌ散歩(2025.02.21)
- ちょっとマブタが重っ(2025.02.20)
「宮城県仙台」カテゴリの記事
- ブログを移転しました(2025.02.27)
- 今日で寒さはお終い(2025.02.24)
- ランナーだらけの七北田公園(2025.02.23)
- 天皇誕生日の日曜日(2025.02.23)
- やっぱり晴れのち曇りもちろん寒い(2025.02.22)
コメント