コンポジットによる合成
じわりと寒気が降りてきて
ここ数日の穏やかな天気も
どうやらここまで。
昨日の夕刻になるころから
気温は下がり始めて
今日は日中でも10℃ほどとのこと。
冬の雲が迫ってきた。
もっと遊びたいのに
もう陽が傾いて夕方の気配になってしまう
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いま、コンポジット法という
画像の合成をお勉強中です。
フィルム時代からある合成方法で
天体写真では惑星撮影で活用されたり
小惑星や新星、彗星などの発見にも
このコンポジットが使われていました。
具体的には「比較明合成」といいます。
むずかしい説明は面倒なので
要は同じアングルで撮った画像を
どんどん好きな枚数だけ重ねてしまえ
ってことです。
(画像クリックで拡大します)
34枚の画像をコンポジット(合成)して
宵の明星の輝跡を表現
(1枚15秒絞り5,6露出、インターバル3秒)
合計で約10分間の露出相当。
西傾のリゲル
20枚コンポジット(1枚20秒絞り8)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ベルギー戦
いやあ勝ったねえ
まさか3点取れるとはな
前回のオランダ戦同様
ゴール前のパス回しとシュートが見事だったなぁ
« バイクのユーザー車検 | トップページ | 武将隊から逃げる »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログを移転しました(2025.02.27)
- 連中最終日は寒気も最終日(2025.02.24)
- 猫の日なのにニャンともはや(2025.02.22)
- じつは肩が痛かった(2025.02.09)
- この一年の伊達家の行事から(2024.12.16)
「宮城県仙台」カテゴリの記事
- ブログを移転しました(2025.02.27)
- 今日で寒さはお終い(2025.02.24)
- ランナーだらけの七北田公園(2025.02.23)
- 天皇誕生日の日曜日(2025.02.23)
- やっぱり晴れのち曇りもちろん寒い(2025.02.22)
コメント