ビードブレーカーで落す
夕暮れどきから数時間ほど雨が降った仙台
案の定、夜には雪が降りました
1月に雨とは珍しいことですが
一昨日までの厳しい寒さが続いたので
ことさらに「雨」であることに驚きました。
この雨が上がると
また、あの寒さがぶり返してくるのだろうと
雨音を聞きながら思うのでした。
そして今朝
寒いですね・・・やっぱり。
成人の日の今日、天気は良いようだ
綿毛が柔らかそうで
温かさそうで
優しそうで
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
渓流釣りの思い出
釣り仲間・・・いやいや釣りの先輩の方々。
なんにしても仲間同士の山行きは楽しい。
単独の源流釣りだと
どうしても緊張感が出てしまい
気が抜けないことが多いのです。
竿を出していると
時間さえも忘れて没頭してしまうけど
上流への遡上は危険なところが多いし
無理をしないよう
常に自制しています
二泊三日の梵字川・小沢釣行
背負う荷物もたっぷり。
月山第一・第二トンネルの間の駐車場にて
夜明け間近の身支度。
釣行を終えて帰り支度
帰りは帰りで採った山菜がたっぷり重く
苦しい山登りに。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ビードブレーカー
ビードブレーカーとは
タイヤ交換のときの必需品で
ホイールのリムに、引っ付いているタイヤの
ビードを落す(引き離す)ための道具です。
アストロのブレーカーはコンパクトで
タイヤへの接地面積が少ないから
一発で落ちることは稀です。
とくに180サイズや190サイズでは
接地場所をづらしつつ
何度もグイグイやらないと落ちません
もっと大型のブレーカーが欲しいところです
PROTOOLS プロツールス /タイヤビードブレーカー レッド
Dan Fogelberg Leader of the band
« BRAKINGディスクで大径に | トップページ | チェーンとスプロケ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログを移転しました(2025.02.27)
- 連中最終日は寒気も最終日(2025.02.24)
- 猫の日なのにニャンともはや(2025.02.22)
- じつは肩が痛かった(2025.02.09)
- この一年の伊達家の行事から(2024.12.16)
「宮城県仙台」カテゴリの記事
- ブログを移転しました(2025.02.27)
- 今日で寒さはお終い(2025.02.24)
- ランナーだらけの七北田公園(2025.02.23)
- 天皇誕生日の日曜日(2025.02.23)
- やっぱり晴れのち曇りもちろん寒い(2025.02.22)
「バイク」カテゴリの記事
- インフルエンザで飼い主全滅(2025.01.12)
- 今日から9連休だって?(2024.12.28)
- キンキンに冷えたガレージの中(2024.12.17)
- ファンヒーターをポチッ(2024.11.20)
- 冷えた朝でした(2024.11.19)
コメント