かならずやリベンジ誓う
北海道ツーリング 2014
16時30分の大間行きのフェリーは
天候によるものか
それとも海流と進行方向によるものなのか
大間から来るときよりも
嫌な揺れだった
つまり酔っちゃったのだ・・・
おそらく
飛鳥Ⅱでもエリザベス2世号でも
揺れたらワタシは酔う
手漕ぎボートで酔ってしまうほど
平衡感覚に優れているのサ
ターミナル内のレストランでかっ込んだカレーライス
食べたことを後悔するも
最悪の事態になることはなくw
無事に下船の18時00分大間
たっぷり2週間の予定のこの旅も
悪天候を理由に
尻尾を巻いて退散する恰好になってしまった
でも、まあいい
楽しみはまたの機会まで取っておく
仙台から函館は
フェリーの出航時間の都合上
「行き」は
その日のうちに函館着というのは
早起きすれば無理ではないけど
少々つらい
でも帰路は
函館から仙台まで十分可能
夕方には帰って来れそうです
今回は18時大間着だったから
大間で一泊、翌日帰宅になったけど
朝8時に出発して14時過ぎに帰ってきたことを
考えれば
午前中10時40分大間着の便であれば
18時頃には帰宅できるのだ
大沼公園あたりでキャンプして
その日に帰宅も問題のないこと
ちょっと体力的には厳しいかもしれないけど
一回くらいはやる価値はありそう
・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19日 金曜日
今日の仙台の天気は
「曇りがち」
ちょっとだけ日射しが期待できそうだけど
ポツリと雨があって不思議ではないようです
最低・最高気温ともに平年よりも高め
キイチゴの実
一粒採って口に含み
プツッと軽く噛むと
甘酸っぱく野趣溢れる味が口の中に広がる
ジャムを作るの
っとカゴいっぱい採っている女性
朝食に合いそう
・・・・・ Earth Wind and Fire Can't Let Go
« 函館観光その3(コメント) | トップページ | どうしてもクラゲ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログを移転しました(2025.02.27)
- 連中最終日は寒気も最終日(2025.02.24)
- 猫の日なのにニャンともはや(2025.02.22)
- じつは肩が痛かった(2025.02.09)
- この一年の伊達家の行事から(2024.12.16)
「オートバイツーリング」カテゴリの記事
- カールさんとティーナさんの十日町松代(2025.01.25)
- 08年のツーリングから(2024.10.17)
- 2011年のツーリングから(2024.09.18)
- 十日町 松代を満喫する旅(2024.09.11)
- 09年の東北+新潟ツーリングから(2024.08.27)
「宮城県仙台」カテゴリの記事
- ブログを移転しました(2025.02.27)
- 今日で寒さはお終い(2025.02.24)
- ランナーだらけの七北田公園(2025.02.23)
- 天皇誕生日の日曜日(2025.02.23)
- やっぱり晴れのち曇りもちろん寒い(2025.02.22)
コメント