思い出の出羽三山社務所でお参り
6月21日 土曜日の仙台
一年のうちでいちばん
太陽が顔を出ている時間の長い
今日は「夏至」
「夏」「至る」というのがいいではないですか
夏至、仙台の
日の出は4時12分
日の入りは19時3分
ちなみに
釧路の日の出は3時40分
日の入りは19時10分
那覇の日の出は5時37分
日の入りは19時25分
小さい島国だけど
こんなに時間に差があることに
ちょっと驚き
明日からは半年後の冬至に向けて
陽が短くなっていくのだ
色の違う絵の具同士を混ぜると
色が変わるのと同じように
空気に緑が混ざると
いい匂いになる
グラジオラスのように満開になるウツボグサ
>ちょっと言いすぎかな
・・・・・・・・・・・・・・・・・ クラゲを見に行く
岩根沢の出羽三山社務所に寄る
112号線を右折して道なり(丸山薫記念館)
突き当たったところに出羽三山神社
水沢川、銅山烏川へ渓流釣りへ行くときは
ここで必ずお参りしていました
「無事に下山できますように」
ではなくて
「(岩魚が)いっぱい釣れますように」ってねw
神様はいつも願いを叶えてくれる
わけではありませんでした・・・
今回は安全祈願と
「いいクラゲに出逢えますように」だ
(殺生ばかりしおって)と怒ってた
いつもガタガタ笑ってた
悪さをすると怒っているようにも見えた。
そんなときは目を合わせないようにしてた
・・・・・・・ Bob Welch Ebony Eyes
« どうしてもクラゲ | トップページ | まだまだクラゲは出てこない »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログを移転しました(2025.02.27)
- 連中最終日は寒気も最終日(2025.02.24)
- 猫の日なのにニャンともはや(2025.02.22)
- じつは肩が痛かった(2025.02.09)
- この一年の伊達家の行事から(2024.12.16)
「天気」カテゴリの記事
- 天皇誕生日の日曜日(2025.02.23)
- やっぱり晴れのち曇りもちろん寒い(2025.02.22)
- 夜明けが早くなってきた(2025.02.21)
- 暗いうちからせっせとイヌ散歩(2025.02.21)
- ちょっとマブタが重っ(2025.02.20)
「オートバイツーリング」カテゴリの記事
- カールさんとティーナさんの十日町松代(2025.01.25)
- 08年のツーリングから(2024.10.17)
- 2011年のツーリングから(2024.09.18)
- 十日町 松代を満喫する旅(2024.09.11)
- 09年の東北+新潟ツーリングから(2024.08.27)
「宮城県仙台」カテゴリの記事
- ブログを移転しました(2025.02.27)
- 今日で寒さはお終い(2025.02.24)
- ランナーだらけの七北田公園(2025.02.23)
- 天皇誕生日の日曜日(2025.02.23)
- やっぱり晴れのち曇りもちろん寒い(2025.02.22)
コメント