赤銅色の怪奇な皆既
昨夜の皆既月食は
ニッポン全国津々浦々
きっちりかっちりがっつり見れたのでは
ないでしょうか
仙台は完璧な快晴
もういちどこの快晴がほしい
そんな願いは絶対に叶わぬ
それほどにすばらしい月食の夜になりました
18時、昇ってきたばかりの満月は
すでに黒い影を忍ばせておりました
そして18時30分、食の始まり
月をあまり見たことない人は
「なんだいつもの満ち欠けと変わらないじゃん」
とか平気で言ってしまいそうだが
よく見ているひとは
月食で欠けていく様との違いがわかるのだ
太陽の当らない影と
地球の影で隠れてしまう月面の違いは大きい
そして20時
お待ちかねの皆既に突入
赤黒い(赤銅)月がボワンと夜空に浮かび上がる
肉眼で見ると仄暗い月
満月が欠け始めて皆既になり
そして満月に戻っていく様子を連続撮影で
パラパラマンガのように見ると
地球の影が満月をどのように通過して行ったか
その様子がわかります
(画像クリックで拡大します)
ああ、それにしてもこの天気
オリオン座流星群の極大日にも是非>快晴に
・・・・・・・ Frank Sinatra Fly me to the moon
« 赤青白黄秋満月 | トップページ | ニヤニヤ笑うキャンプの一夜 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログを移転しました(2025.02.27)
- 連中最終日は寒気も最終日(2025.02.24)
- 猫の日なのにニャンともはや(2025.02.22)
- じつは肩が痛かった(2025.02.09)
- この一年の伊達家の行事から(2024.12.16)
「天気」カテゴリの記事
- 天皇誕生日の日曜日(2025.02.23)
- やっぱり晴れのち曇りもちろん寒い(2025.02.22)
- 夜明けが早くなってきた(2025.02.21)
- 暗いうちからせっせとイヌ散歩(2025.02.21)
- ちょっとマブタが重っ(2025.02.20)
「宮城県仙台」カテゴリの記事
- ブログを移転しました(2025.02.27)
- 今日で寒さはお終い(2025.02.24)
- ランナーだらけの七北田公園(2025.02.23)
- 天皇誕生日の日曜日(2025.02.23)
- やっぱり晴れのち曇りもちろん寒い(2025.02.22)
コメント