今度のエアコンプレッサー
今朝の最低気温は1.3℃
氷点下になる予報だったけど
それは何とかまぬがれました
でも寒い
でもまぶしい陽が射しこんでいて
まことに気分はいいです
春の陽射しがじわじわ降りてくるところ
いま県森の見所はコブシの花
大きなコブシの木が数本あって
それが見事に咲きほこっています。
車道からも見えるのでご覧アレ
通称、なべ底カーブ
ってバイク仲間しか知らないかw
――― エアーコンプレッサー
あっさり壊れてしまったので
新たなエアーコンプレッサーを導入しました
何台か前も
このメーカーのモノを使った記憶があります
ごく普通のDIYのエアーコンプレッサー
エアーコンプレッサーのタンク容量と
補助タンクの容量がそれぞれ約30リットルなので
合計すると60リットル
タイヤの空気圧やちょっとした作業は
コンプレッサーだけを使い
磨いたり削ったりタイヤの着脱作業などは
補助タンクを併用します
画像ではコンプレッサーから
ダイレクトにエアホースを繋いでいますが
ガレージの壁には配管が施設されています
配管にはプラグが4箇所あり
ガレージの奥、出口と作業場所に合わせて
繋ぐ箇所を変えられます。
車道に止めた車両も
必要最小限のホース長で作業が出来るので
ホースを出したり巻いたり
そんな煩わしさはなく
ホースを傷めたりエア漏れの心配もなく
快適ガレージライフをおくっています。
ご近所のかたは
気軽にエアーを入れに来て下さいw
タイヤ交換もしますよ
ワンちゃんフォト、散歩代行のお客様は
出張タイヤ交換を行っております
年中無休、軽自動車は無料です
頑張り屋さんの3人
こういう子らは応援してあげたくなる
来月から海外ツアーが始まるんデス
BABYMETAL - WORLD TOUR 2014 - Trailer
« チューブレスバルブの交換 | トップページ | 稲取の朝はいつも晴れ号 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログを移転しました(2025.02.27)
- 連中最終日は寒気も最終日(2025.02.24)
- 猫の日なのにニャンともはや(2025.02.22)
- じつは肩が痛かった(2025.02.09)
- この一年の伊達家の行事から(2024.12.16)
「宮城県仙台」カテゴリの記事
- ブログを移転しました(2025.02.27)
- 今日で寒さはお終い(2025.02.24)
- ランナーだらけの七北田公園(2025.02.23)
- 天皇誕生日の日曜日(2025.02.23)
- やっぱり晴れのち曇りもちろん寒い(2025.02.22)
「バイク」カテゴリの記事
- インフルエンザで飼い主全滅(2025.01.12)
- 今日から9連休だって?(2024.12.28)
- キンキンに冷えたガレージの中(2024.12.17)
- ファンヒーターをポチッ(2024.11.20)
- 冷えた朝でした(2024.11.19)
コメント