里山の早い朝
熊本や鹿児島は過去に例のない豪雨になっていて
早朝からテレビで警戒を呼びかけてます
これから被害の詳細が明らかになるのでしょうが
相当酷い状況になっているのかもしれません
前線が停滞し、それが線状降水帯という東西にのびた状態になっていて
その下の地域では、相当な量の雨が降り続くということだそうです
ここ近年、線状降水帯とか寒冷渦とか
これまで聞いたことのない低気圧が頻繁に耳にするようになりました
仙台も、本降りの雨になってますが
昼過ぎにはいったん止む予報
気温は21℃程度でだいぶ低いみたいです
・・・・・・・・・・・
里山の早い朝
新潟の古民家
夜の宴もいちだんらく
遅い露天に浸り見上げると満天の星空
もうオリオン座が昇って来てる
夜が明けてくると、空気の重さを感じるような濃霧に覆われていて
すべてのものがまんべんなく濡れてる
少しづつ霧が解けていくと視界が開けてく
霧のうごめきが生き物のよう
遅くまで古民家を探検していた坊主だちは
まだまだ夢の中
目が覚めるのは卓に朝飯が並ぶ頃
« ボーダーコリーと黒柴 | トップページ | 雨のお世話はちょっと大変 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今日も黒柴とてってってっ(2021.01.23)
- やんちゃなレトリーバー(2021.01.23)
- 3月下旬の陽気(2021.01.22)
- 今日も病院か・・・(2021.01.22)
コメント