新たなデジカメ
朝の14.4度からじわじわと気温が上がって行き
予報どおり23.2度になりました
これくらいが生活しやすいのかも。
湿度もほどほどで
カラッカラでもジメジメでもありませんでした
夕方になってくると
涼しさが勝ってきますね
10時に七北田公園に行きました。
足取り軽く快便の黒柴Rさん
この時間でもワンコ連れの飼い主さんが目立ちました
今日もサッカー解説などで有名なS氏に遭遇
持っているコンパクトカメラがだいぶヤレてきていて
老体にむち打って暑さ寒さ、雨風とあらゆる状況で使っているのですが
誤動作することが多々あるこの頃
っということで発売当初から気になって
カメラ屋さんでいぢくって「イイなこれ」とおもっていた
CanonのPOWERSHOT SⅩ720HSを購入
今なぜこれかっと問われたら「お安くなってきたから」と即答します
AFの反応速度やピント速度も
いまどきのカメラに負けないとおもうくらい。
操作していても小気味良さをかんじます。
光学40倍 デジタル80倍のズームは十分使え
観賞にたえうる画質かと。
全体の操作性も取説を読まなくてもわかるレベル
じつはキャノンのデジタルカメラは初めてで
フィルム時代にIXYを使ったことがあります
光学+デジタル合わせたフルズームで撮影した飛行機雲
絞りF5.6 シャッタースピード1600/1秒 ISO80
露出補正-0.7 焦点距離(フィルム換算)1920mm
サルスベリ
絞りF/6.9 シャッター1/400秒ISO160
露出補正-0.7ステップ焦点距離170mm (フィルム換算約270mm)パターン測光
マクロ撮影 絞りF/3.5 シャッター1/320秒 ISO80 焦点距離6mm
パターン測光
« 明るく寒すぎる朝 | トップページ | 雨が降る前に »
「ペット」カテゴリの記事
- ランナーだらけの七北田公園(2025.02.23)
- 天皇誕生日の日曜日(2025.02.23)
- やっぱり晴れのち曇りもちろん寒い(2025.02.22)
- 夜明けが早くなってきた(2025.02.21)
- ちょっとマブタが重っ(2025.02.20)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 今日は春の4月になるって(2025.02.16)
- 吹き荒れる一日に(2025.02.13)
- 湿度カラッカラの建国記念の日(2025.02.11)
- うっかり建国記念の日(2025.02.11)
- ウソだろ降ったって(2025.02.10)
« 明るく寒すぎる朝 | トップページ | 雨が降る前に »
コメント