彼岸入り、寒戻り
今日3月18日は「彼岸入り」
21日の「春分の日」の前後3日間を入れた7日間が「彼岸」
夜、寝る前に確認した予報では
昼頃から雨になるということでしたが
一夜明けたら11時に前倒しに。
ちょうどワンコのお世話で散歩する時間
ポンチョは持ち歩いたほうがいいかな。
ヤマガラ
お世話後、雨さえ降らず時間があれば
今日にもお墓参りに行こうと考えていました。
地震でお墓の状態が心配だし。
雨が降ってもお参りに行った方がいいかな
最高気温が5度と
気温は上がらず、雨は午後になると雪に。
春のお彼岸が終われば本当に春だ
ジョウビタキ
さすがに今日は混むことはないか。
地下鉄は昨日の午後に運転再開され
バスも通常運行
東北自動車道も上下線で開通している
東北新幹線だけがしばらく不通になるらしいけど
脱線と高架のダメージがあるので
3月の開通は無理とのこと。
あの揺れで横転もせず負傷者がゼロというのはスゴイ。
どこかの国とは大違い。
速攻で脱線車輛を埋めちゃうという暴挙&隠滅
海鳥のように見えてまぎれもないシロサギ
先日、広瀬川の増水を雨によるものと言ったけど
この白い濁りは雨ではなく雪解けによるものですね
連日の高い気温で急速に山の雪が融けたもの。
地方によっては雪解け水のことを「雪代(ゆきしろ)」呼びます
« 地震渋滞、地震の爪痕 | トップページ | 国道超えたら雪だった »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログを移転しました(2025.02.27)
- 連中最終日は寒気も最終日(2025.02.24)
- 猫の日なのにニャンともはや(2025.02.22)
- じつは肩が痛かった(2025.02.09)
- この一年の伊達家の行事から(2024.12.16)
「宮城県仙台」カテゴリの記事
- ブログを移転しました(2025.02.27)
- 今日で寒さはお終い(2025.02.24)
- ランナーだらけの七北田公園(2025.02.23)
- 天皇誕生日の日曜日(2025.02.23)
- やっぱり晴れのち曇りもちろん寒い(2025.02.22)
コメント