« 北風が冷てえ | トップページ | 焼き芋屋さんがやって来た »

2022年10月 6日 (木)

テレビの裏側全部見せます

本気で寒い朝です
とうとう一桁の9.7度になりました
これは10月下旬の頃の気温です

たまらずエアコンの温度設定ボタンの「+」を連打w
暑いのはムキになって冷房にしないくせに
ちょっと寒くなったらあっさり暖房にする寒がり


自分の部屋で毎日使っているリモコンです
右から
〇照明
〇照明
〇エアコン
〇テレビ
〇HDD・BDプレーヤー
〇HDD・BDプレーヤー
〇HDDプレーヤー
ほかにもまだあります
ビデオデッキとかCDデッキとか・・・
便利で無くてはならないリモコンですが
多けりゃ多いで面倒なことも。
えっとこれはどのプレーヤーだったっけ?
手探りで電源入れたらテレビじゃなくて照明が点いたとか
そんなことはいくらでも経験があり
正直嫌になります
劣化して壊れてリモコンだけ買ったこともあるし
なにかのきっかけでリセットされてしまい
説明書を引っ張り出すことも。
すべて同じメーカーのプレーヤーなので
こういうとき面倒くさい
いっとき
プレーヤーだけでもと
集約リモコンで一括したものの
かえって操作が不便でもとに戻しました

・・・・・・・・

これテレビの裏側です


テレビの裏側には映像類で必要な物が置いてあります
外付けHDD3台 予備のHDMIやクリーナーなどなど

テレビ本体のUSB端子が足りないのでハブも。

いづれこの外付けHDDをSSDに交換したいとおもってます
不思議なのは
どうしていつの間にか配線類ががんじがらめになるのだろうか
この謎を解明してほしい
個人的には配線は生きていて
深夜にクネクネ動き出して
お気に入りの線に絡みついてるに違いないと。


昨日は午後、暇だったので
カメラ3台のメンテナンス
けっこうホコリがあることに驚きます


リモコンは便利アイテムのひとつ
はじめてカメラのリモコンを使ったのは12年前>WG‐1
欠点は赤外線受光部がカメラ本体前部にあって
背面からのリモコンには反応しなかったこと。
でも以降は360度どこからでもOKになりました

« 北風が冷てえ | トップページ | 焼き芋屋さんがやって来た »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 北風が冷てえ | トップページ | 焼き芋屋さんがやって来た »

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ
フォト