« 晴れ後曇りな29日でした | トップページ | 太陽あるだけありがたい »

2022年12月30日 (金)

一年使って良かったモノ

世の中は年の瀬の静けさと
新年を迎えるべく、正月の準備で右往左往しているところと
ふたつにわかれているような。
午前4時過ぎに起きて
歯ブラシを口に突っ込みつつ
暗い外の様子を眺めてると
雪が降ったらしく、屋根がうっすらと白くなってました
寒い夜明け前
朝刊を配る自転車のカシャカシャという音にちょっと安心感を覚えた
お盆も正月も関係のないいつもの音に
働いてる人もいるんだよなぁっと。

・・・・・・・ 一年使って良かったモノ

去年の今頃買ったデジタルルームミラーはおもいのほか良くて
もうルームミラーはこれしかかんがえられないくらいお気に入り。
これはルームミラーが鏡ではなくモニターということです。
もちろんドライブレコーダー機能付きのものです
ただのデジタルミラーだったら買わない。
  
フロントカメラはミラー本体に内蔵され
リアカメラを固定する当たり前のもの。
具体的に何がイイかというと
〇カメラが広角なので後方の様子がわかりやすく、しかも鮮明。
〇ミラーを動かしても視界がズレない
〇指一本で上下視界調整が出来、基本、設定操作もタッチのみ
〇フロントカメラの映像もミラーに映せる
〇高感度なので夜の視界は肉眼よりも鮮明
〇通常のミラーとしても使える
欠点もあります
✖ミラーに自分が映らないので「お顔&ヘアスタイル」チェックが出来ない
✖広角なのでドアミラーよりも後方車が小さく映り
 実際よりも遠くにいるように感じてしまうので
 車線変更のときはドアミラーと目視も必須(もう慣れた)

Enekey
 
これも一年前から使っています
エネオスのガソリンスタンドで給油の際
カードでも現金でもなく
これをモニター面にかざすだけで操作できるものです

キーホルダー的にぶら下げているので
カギを抜いて、給油口を開けるだけ
財布やカードを持って車から出なくてもイイのでとても楽
単独で持っていればカギを抜くこともありません(無くしそう)
とくにバイクで給油する際は便利です
財布を取り出すこともなく
乗ったままでも給油できます
不便というか残念というか
セルフスタンドのみで使用可能なことかな
従業員の居るスタンドには滅多に行かなくなったけど。
それと車のカギとバイクのカギ用に二つ欲しいけど
ひとつだけらしい

本来なら無くてもイイものではあるけれど
人間、どうしても便利なものへ行きがち
もともとテレビのチャンネルは回すものからボタン操作に。
しかもそれはリモコンが当たり前
リモコンが手の届くとところにないとダメ
テレビに触るときは画面のホコリを拭くときくらい
もはやひと声かけて家電が動かせる時代ですから
「ハーイ・グーグル、ご飯作って」って言ったら
勝手にデリバリー頼まれたりしてwww

« 晴れ後曇りな29日でした | トップページ | 太陽あるだけありがたい »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

宮城県仙台」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 晴れ後曇りな29日でした | トップページ | 太陽あるだけありがたい »

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ
フォト