« 間もなく梅雨入りですかね | トップページ | 犬の体形、前と今 »

2023年5月29日 (月)

小雨の緑化フェア

雨の中を黒柴クン散歩
覚悟したほどの降り方にはならず
小雨程度でまったくたいしたことはありませんでした
あといえ、雨具が必要なことにかわりはなく
ムレムレになりつつ歩きました

九州南部をのぞく西日本の東海地方まで梅雨入りのニュース
はあ・・・やっぱりもう梅雨入りしちゃったのかぁ
そして仙台の空模様を見上げて
こっちも早くなりそう、と憂鬱な気分になる
仙台の梅雨入りの平年日は6月12日だけど
6月早々には・・・

緑化フェアの西公園側会場へ
森のアスレチックの松林の中は
樹々が密集しているので雨宿りができます
こんな天気でも親子連れがいて
子供が頭上のコースを。
下で親御さんが声援を。

仙台キリシタン殉教碑から広瀬川沿いに出て
大橋の下で休憩
いつものように黒柴クンのお手入れ
気温も上がっていないのであまり水は飲まず
そのかわりオヤツを多めにモグモグ

松林の中は絶好の雨宿り場所でした
緑化フェアの園内には5分ほどしかいませんでしたが
いい散歩道です


カワウが三羽
年々、数を増している気がします
広瀬川でも七北田川でも
そして県森の貯水池でもその姿を見ない日がないくらい

さて眼科に行って来よ
今日は自分の目の検診

« 間もなく梅雨入りですかね | トップページ | 犬の体形、前と今 »

ペット」カテゴリの記事

天気」カテゴリの記事

宮城県仙台」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 間もなく梅雨入りですかね | トップページ | 犬の体形、前と今 »

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ
フォト