やまがた紅王とボーダーコリー
日が暮れると同時に涼しさが増して
毛布一枚では風邪をひいてしまうくらいな夜でした
今朝は16.2度まで下がり
ブルッと振るえる肌寒さに長袖を一枚
熱いコーヒーがおいしい
今日は気温を気にせず犬たちのお世話が出来そう
佐藤錦が定番なサクランボですが
いまはそれを上回る品種が生み出されています
昨日買ったサクランボのひとつ
小さな丸いカップに入った10粒ほどの紅い実
「やまがた紅王」
値札を見てびっくり
手を出すには勇気がいるお値段
店に入ってすぐ、カップが積まれていたので
てっきり手頃なお一人様用サクランボ
そんなかんじかとおもったらとんでもない
自宅用には2Lサイズの質より量を躊躇なく選択
むかし、寒河江の友達のサクランボ畑でバイトしたことがありました
実が小さかったり、割れたりしているのは商品にならないので
摘んだその場でパクッ
じゅうぶん甘くてオイシイけど
夏の日射しを受けて甘ったるく、何粒も食べていると
さすがに飽きて来てくるので
摘んだら足元にポイッ
そういう売り物にならないサクランボを
山ほど持ち帰ったこともありました
過去の6月に撮影した姉ちゃんボーダーの画像をいくつか
いまでも大好きな県民の森
後部座席から肩を前脚でトントン
窓を開けてと要求
仙台南にある熊野那智神社にて
この神社のご家族に囲まれて
朴沢の無人野菜売り場で買い物ついでに散歩
« そうだサクランボを買いに行かなくちゃ | トップページ | まるで梅雨が明けたみたいな »
「ペット」カテゴリの記事
- ランナーだらけの七北田公園(2025.02.23)
- 天皇誕生日の日曜日(2025.02.23)
- やっぱり晴れのち曇りもちろん寒い(2025.02.22)
- 夜明けが早くなってきた(2025.02.21)
- ちょっとマブタが重っ(2025.02.20)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- カールさんとティーナさんの十日町松代(2025.01.25)
- 我が家から樹氷が見える(2025.01.21)
- 伊達黒龍丸とパウロと・・・(2025.01.13)
- 伊達家の一員として犬のお仕事(2025.01.12)
- レトリバーと仙台城址(2025.01.06)
コメント