冬って雪が降る季節だったのに
天気予報では
夜は雪で日中は雨に変わるとありましたが
昨夜から降り出したのは雨でした
そしてそのまま雨のまま夜が明けました
雨ですよ
この時期に雨なんて
以前だったらとんでもない大事件
1990年代あたりから
みょうに雪の少ない年がときどきありました
でももっとも寒いこの時期に雨なんて考えられなかったことで
ニュースになるレベル。
雨音に慌てて窓を開けて外を見てしまうくらいのことでした
子供のころは
冬は雪と決まっていたので
3月になると屋根を打つ雨や軒から落ちる雨粒で目が覚めて
「春が来た」って感じたものでした
それが今じゃ大寒に雨
そんな当たり前だった季節感はもうなくなってしまいました
雪が積もらないことは雪かきをしなくてイイし
車の運転も普段どおりだし
降らないことにこしたことはありません
でも季節感って大事なんだな
こういう天候になってはじめておもいました
でもいつか
大雪が降るんじゃないかと
つねに頭のすみっこにこの2文字がこびりついてます
暖冬と言われる冬にかぎって大雪になってるから
てっきり雪だとおもって雪景色の画像を用意したのに・・・
« 大寒にしては | トップページ | もしこれが雪だったら・・・ »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 今日は春の4月になるって(2025.02.16)
- 吹き荒れる一日に(2025.02.13)
- 湿度カラッカラの建国記念の日(2025.02.11)
- うっかり建国記念の日(2025.02.11)
- ウソだろ降ったって(2025.02.10)
「宮城県仙台」カテゴリの記事
- ブログを移転しました(2025.02.27)
- 今日で寒さはお終い(2025.02.24)
- ランナーだらけの七北田公園(2025.02.23)
- 天皇誕生日の日曜日(2025.02.23)
- やっぱり晴れのち曇りもちろん寒い(2025.02.22)
コメント